京都の選挙啓発[Twitter]


Ryou.3/24のりものターミナル @ci514

↓こちらは前回の統一地方選で撮影したものです。(山科駅前)

京都はマンガ文化が盛んで京都国際マンガミュージアムとか京都精華大学漫画学部とかあるとこなので、選挙啓発もこういう感じでやってるわけですね。

そう言えば、5年前の京都府知事選ではこんなのもありましたね。

魔法少女ユカリのTwitterアカウントは現在も存続しています。
よなおっしーは最近見ませんね。

統一地方選#とは

 そもそも地方選とは何か? 衆院選や参院選と、一体何が違うのか? 
 そんなイマイチよくわかって人の為に、地方選挙の基本を解説します。

(外部リンク)
統一地方選 #とはhttp://bunsyo.kouyaxatosi.info/blog/?p=2264

 統一地方選
 前半は3月29日告示・4月7日投票、
 後半は4月14日告示・4月21日投票です。

 今年は天皇の交代がある関係で、例年より一週間早くなっているので、注意しましょう。

那覇空港 乗り継ぎ楽に 国内-国際線連結施設完成【琉球新報】

那覇空港 乗り継ぎ楽に 国内-国際線連結施設完成
琉球新報 2019年3月14日 05:00

東アジアと東南アジアを結ぶハブ空港になる可能性を秘めた施設になりますね。
沖縄だけに。


関連:
那覇空港など「緊急時は軍優先」 岩屋防衛相、武力攻撃を想定【沖縄タイムス】

沖縄 保守の系譜 ~政治家 翁長雄志~、今週末にBS-TBSでも放送【RBC】

RBC_theNEWS:昨年末に放送した【沖縄 保守の系譜 ~政治家 翁長雄志~】ですが、今週末にドキュメントJ (BS-TBS) でも放送されます。前回見逃した方は、是非ご覧ください。
3/23(土) 午前10時から BS-TBS にて放送です。

[名古屋市]3/24西山市議矢場町路上ライブ

たぶん大津通側だと思う

統計メールニュースNo.1121より

統計メールニュースNo.1121(2019.3.20)

■統計トピックスNo.116『若者の就業状況-4月の就職時期にちなんで-』を公表しました。
 就業構造基本調査は,国民の就業及び不就業の実態を把握するため,昭和31年(1956年)から実施しており,平成29年(2017年)就業構造基本調査は,全国の約52万世帯(15歳以上の世帯員約108万人)を対象に,2017年10月1日現在で実施しました。
 本トピックスでは,多くの学生が学校を卒業し就職する4月の「就職時期」にちなんで,若者の就業状況や産業,職業の動向を紹介します。
【週間就業時間】
○週間就業時間は全体的に縮小傾向で,最も短い「42時間以下」は2007年と比べ8.1ポイント上昇
【有業率】
○25~29歳の女性は,この20年間で17.8ポイントの大幅な上昇
【正規の職員・従業員の割合】
○男性の「正規の職員・従業員」の割合がこの20年間で初めて上昇に転じる
【産業・職業別の割合】
○2007年と比べ,男女ともに「医療,福祉」で最も上昇,「卸売業,小売業」で最も低下
○2007年と比べ,男女ともに「専門的・技術的職業従事者」で最も上昇,男性は「生産工程従事者」で最も低下


 https://www.stat.go.jp/data/shugyou/topics/topi1160.html

・週間就業時間は全体的に縮小傾向
・正規の職員・従業員の割合は10年前より上がっているが、実数は10年前とさほど変わっていない。(非正規の実数が減少して割合が変動している)
※若年層に限った統計なので、少子化で人口自体が減少している。

なるほど、20代に限定して見ると、確かにこの10年で雇用が改善したように見えてしまいますね。
で、氷河期世代はどうなの?

新潟に売っているトキのお土産の話[Twitter]


あかざ @akazaakaza – 2019年1月28日

新潟ここ数年で2回いったけど、見覚えない…。

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か【ITMedia】

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
ITMedia 2019年03月22日 07時00分

>「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している

Twitterでトレンドに入っていました。
確認してみたら、ウチの近所も道路状況(路地)が変わっておりました。

たぶん、衛星写真とスマホの移動履歴からAIが自動判定してるんだと思います。Googleですし。

職種別に賃金下限額定める/千代田区公契約条例/介護職1085円など

職種別に賃金下限額定める/千代田区公契約条例/介護職1085円など
連合通信 

>公契約条例は、地方自治体が発注する公共工事や業務委託について、賃金の下限を定める条例。官製ワーキングプア解消、地域経済振興の有効策として期待される。制定自治体は22。賃金条項のない理念条例はさらに多い

都道府県市町村全部合わせて、22か。少ねーなー。

NTTドコモが運用するオンライン大学「gacco」の新学期講座案内

NTTドコモが運営する受講無料のオンライン大学「gacco」の新学期講座案内が公開されました。
統計、セキュリティ、核と平和、など、今ホットな話題に関連する講座が多いので、要注目です。

----------ここから引用----------
(1)『統計学Ⅰ:データ分析の基礎』(日本統計学会)
本講座では、身近なデータの具体的な例をあげながら、その種類の違いを理解しそれぞれに適した処理法やグラフ・表による整理方法とデータの要約の方法を
学びます。
また、特に公的な場で、統計の活用がどのようになされているのかも学習します。
《2019年4月17日 開講》
東京大学 他 竹村 彰道 教授 他
[1]
https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga014+2019_04/about?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_ga014
※ 講師の肩書き等の情報は講座制作当時のものとなります。


(2)『スマートIoTシステム・ビジネス入門』 (早稲田大学)
早稲田大学を中心に35以上の大学、企業、業界団体による全国規模の産学連携ネットワークによる社会人教育プログラム「スマートエスイー」の講座です。
本講座では、モバイルコンピューティング推進コンソーシアムが実施しているIoTシステム技術検定
中級の内容に沿って、スマートなIoTシステム、サービスおよびそれに基づくビジネスの概要と支える技術の基礎を、事例を交えて理解することを学習目標
とします。
《2019年5月8日 開講》
早稲田大学 グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長 鷲崎 弘宜 教授 他
[2]http://gacco.org/smartse/2019/?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_ga105


(3)『アーキテクチャ・品質エンジニアリング』 (早稲田大学)
早稲田大学を中心に35以上の大学、企業、業界団体による全国規模の産学連携ネットワークによる社会人教育プログラム「スマートエスイー」の講座です。
本講座では、様々な品質要求を満たすアプリケーションアーキテクチャを得るための設計手法や、品質管理手法を学びます。
《2019年5月8日 開講》
早稲田大学 理工学術院総合研究所 鄭 顕志 研究院准教授・主任研究員 他
[3]http://gacco.org/smartse/2019/?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_ga115


(4)『社会人のためのデータサイエンス演習』(総務省統計局)
総務省統計局が提供する講座で、ビジネスの現場で求められているデータサイエンスをわかりやすく解説します。
本講座では“データサイエンス”力の向上を目指し、事例なども踏まえ、ビジネスの現場で使われる実践的なデータ分析(統計分析)の手法を学びます。
《2019年5月14日 開講》
総務省統計局 會田 雅人 氏 他
[4]http://gacco.org/stat-japan2/?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_ga063


(5)『広島から平和を考える』 (広島県)
本講座は全5回の講義(授業形式と有識者・専門家と講師との対談の融合)を通して、原爆投下という歴史的経験を背景に、核兵器廃絶、さらにはより広い視
座から平和を考える拠点となった広島から、核と平和をめぐる国際政治について考えます。
※今年度開講中の本講座の受講者のうち、理解度確認クイズにおいて、優秀な成績を修めた方から抽選で20名(予定)を、2019年6月15日(土)に予
定している広島駅発着の特典ツアーにご招待します。詳細については広島県のホームぺージをご確認ください。
[5]https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace/-tour.html
(現在第1回~第3回を開講中。2019年度に第1回~第5回を開講予定)
《2018年12月20日より開講中》
東京大学 大学院法学政治学研究科 藤原 帰一 教授 他
[6]https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt022+2018_12/about?ut
m_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_pt022


(6)『いざ! 資産形成 ~ 余裕を持って、余裕を増やす。 ~』(株式会社東京証券取引所)
本講座では、資産形成に関する不安や疑問、誤解を解消すべく、
資産形成についてゼロから学び、将来を見通すきっかけをつくります。納得して自信をもって投資を始めることで、「人生100年時代」と呼ばれる、将来を
見通すきっかけにもなると思われます。
《2018年4月20日より公開中のgacco初の「開始日可変型講座※」です。》
株式会社東京証券取引所 森元 憲介 氏 他
[7]http://gacco.org/jpx/shisankeisei/?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_ga107
gacco初、ご自身の好きなときに受講を始められる開始日可変型講座ですが、受講登録は3月31日までとなります。受講登録はお早めに!
※「開始日可変型講座」とは
受講登録すると受講開始となり、受講者個々の受講開始日に応じて進行する講座です。


(7)『これだけは知っておきたい公衆無線LANセキュリティ対策』 (株式会社インプレス)
本講座では、脅威やリスクの事例を通じて、公衆無線LANを使う際に自己防衛するための知識を学びます。ビジネス上の重要な情報をやりとりするとき、個
人情報を入力するとき、オンラインバンキングを利用するときなどに、適切な行動やセキュリティ対策を行えるようになるとともに、受講後には周囲にも公衆
無線LANを使う際の正しい行動やセキュリティ対策を伝えられるようになることを目指します。
《2019年2月27日より開講中》
東京電機大学 未来科学部 猪俣 敦夫 教授 他
[8]https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt023+2019_02/about?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_pt023


(8)『教養としての言語論:言語は私たちをまやかし生きにくくさせる』 (立命館大学)
本講座では、担当講師が複眼的・横断的な視点から、言語とコミュニケーションに関する知見を提示し、各自の言語に対する考察を深める一助にしていただけ
ます。言語哲学的な考察から、ビジネス、英語教育に至るまで、様々なトピックを取り上げ説明します。
《2019年2月28日より開講中》
立命館大学 生命科学部 生物工学科 山中 司 教授
[9]https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga125+2019_02/about?utm_source=nm&utm_medium=email&utm_campaign=d_190311_ga125

----------ここまで----------

||||||||||||||