コロナ解雇7万9千人超昨年累計厚労省【共同】

https://this.kiji.is/718635029218000896?c=39550187727945729

コロナ解雇、7万9千人超
昨年累計、厚労省
共同 2021/1/4 10:31 (JST)1/4 10:35
https://this.kiji.is/718635029218000896?c=39550187727945729

>厚生労働省は4日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した昨年の解雇や雇い止めは、累計で7万9608人に上ったと明らかにした。見込みも含む。経営に深刻な打撃を受けた製造業や飲食業が中心となっている。
>データは、労働局やハローワークに寄せられた相談や報告を基に、厚労省が昨年2月から解雇者数を集計。実際の解雇者はさらに多いとみられる。解雇後に再就職した人も含まれる可能性がある。

_____
予測Score:55.03781

全労連・連合トップが訴えコロナ相談収入ない支援求め155人【赤旗】【毎日】


政府は対応を
全労連・連合トップが訴えコロナ相談“収入ない”支援求め155人
小池氏ら激励
しんぶん赤旗 2021年1月3日(日)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-01-03/2021010301_01_1.html

>(写真)東京都新宿区立大久保公園でおこなわれた年越し支援・コロナ被害相談村=2日
>(写真)「コロナ被害相談村」で相談に応じる(左から)小池、谷川、笠井の各氏=2日
>日本労働弁護団や幅広い労働組合の有志が取り組む「年越し支援・コロナ被害相談村」(東京都新宿区立大久保公園)は2日、155人が相談に訪れ、生活保護申請の支援などが行われました。昨年12月29、30両日と合わせて337件の相談となりました。
>全労連、連合のトップが激励・支援に訪れ、全労連の小畑雅子議長は「相談に来るのが難しい女性のコーナーを設置するなど、必要な人に支援を届け、問題を可視化し、政府に対応を求める重要な取り組みです」とあいさつ。連合の神津里季生会長は「“一人で悩まなくていい”と発信する重要な取り組みです」と述べました。
>8月にアパレル会社が倒産した30歳の男性は、短期派遣が終了して家賃が2カ月滞納となり、「次の仕事が見つかっても給料日まで間に合わない」と相談に訪れました。「話を聞いてもらい、生活保護など制度に頼ってもいいんだと安心しました」と話しました。
>イベント会社で働く30代の男性は、3月末から勤務シフトに入れず休業手当も支払われていないと相談。ホテル経営者の男性(43)は収入がほとんどなくなり、支援の給付金や貸付制度について相談していました。
>日本共産党の小池晃書記局長、笠井亮衆院議員、山添拓参院議員、谷川智行衆院東京ブロック比例予定候補が激励に訪れ、健康や生活の相談に応じました。小池氏は小畑、神津両氏とそれぞれあいさつを交わしました。

 労働弁護団が間にいるとは言え、連合・全労連が共同で支援活動を行なうというのは、随分と時代の変化を感じますね。


1/5追加:

仕事も住居も失った コロナで苦しむ人たちに東京の各地で生活支援

毎日新聞2021年1月4日 17時58分
https://mainichi.jp/articles/20210104/k00/00m/040/140000c

>新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、仕事を失うなど苦境に立つ人々を公的機関が閉まる年末年始に支援しようと、東京都内の各地で取り組みが行われた。所持金が底を突き、住居も失った人などが命からがら支援の場所にたどりつくケースも多く、仕事始めの4日から生活保護の申請など継続的な支援も始まった。支援団体からは「公助」が機能していないと批判の声も上がった。
>相談村は、ナショナルセンターを超えて労働組合や労働問題に取り組む弁護士が中心に実行委員会を作り、医療団体、生活保護申請の支援をしているグループ、女性問題に取り組むグループなどが協力した。労働組合は2008年末に「年越し派遣村」に取り組んだ連合の全国ユニオンや全労連、全労協などの労組メンバーが集まった。
>相談に来た男性は、日雇い派遣で建設の仕事などをしてきたが、新型コロナの影響で仕事がなくなり、寮付きの仕事も待機ばかりで仕事はなかったという。寮を出てネットカフェに寝泊まりして仕事を探したが、見つからず、手持ちの現金が減っていった。年末には野宿をせざるを得なくなった。男性は「公園で横になっても、テントがあるわけではなく寒くて眠れない。一晩中、街を歩き回り、寒さをしのぎながら朝になるのを待った」と現状を語った。日中は図書館など屋内の暖かい所で体を休めたが、年末年始はそうした公的施設は閉まる。途方に暮れていたところで、相談村を知り、最後の望みを託して訪れた。
>相談に来た時の所持金は300円。「食事を我慢し、最後に使うお金として500円を残しておいた」。200円の交通費を使った。相談し、都の用意したホテルを申し込み、年末年始の寝場所を確保した。男性は12月30日~1月4日朝までホテルを確保したが、食料はない。都が渡したのはアルファ米2食分とレトルトカレー二つ、サンマの缶詰とカップ麺一つだけ。相談村は、弁当やカップ麺、携帯食などを支援した。
>相談の中で、生活保護を活用して住居を確保し、生活を立て直すことを提案され、4日から行動を始めた。男性は「生活保護を使っていいのかとの迷いもあったが、早く生活を立て直すことが大事だと思った。あてもなく夜の街を歩くのはつらかった。ここに来て小さな希望を見つけた」と話した。
>相談村の実行委員会によると、12月29、30日、1月2日の3日間の利用者は337人(男性274人、女性57人、不明6人)、ボランティア350人が参加した。実行委員で派遣村の事務局長も務めた日本労働弁護団の棗(なつめ)一郎弁護士は「派遣村の時と比べると女性の相談が大幅に増えた。外国人からの相談もあり、生活困窮が幅広く広がっている実態が明らかになった。自助は限界の人ばかりで、政府は公助に責任をもつべきだ」と話した。
>また、貧困問題に取り組むNPOなどが中心となった「反貧困ネットワーク・緊急コロナ災害アクション」も、豊島区や千代田区で食事提供と相談活動を実施した。生活や労働、医療など幅広い相談を受ける活動を行った。1日と3日に千代田区の聖イグナチオ教会で実施した食堂では約400食を提供したという。
>60代だという男性は、数年前アパートの家賃が払えなくなり兄の家に身を寄せたが、新型コロナの影響で仕事がなくなっていづらくなり、昨年夏ごろから公園で生活しているという。松野さんたちは生活保護の申請を説得したが「兄と話してから」と応じなかった。
>テーブルの下では、コンクリートの路面に薄いシートを敷き、男性(64)が寝袋のようなものにくるまっていた。コンビニエンスストアから期限切れの食材をもらい「夕食は済ませた」と話した。だが、メンバーがカレーライスを差し入れると、ためらった様子で受け取った。遠慮していたのだろうか。
>「朝は氷点下になる。ここを出てアパートに住もうよ」。松野さんと前川浩子市議(60)が交互に生活保護を使うように説得したが、返事はない。男性は脳梗塞(こうそく)を発症し、足にしびれがあるという。心配して説得を続けると、氏名を明かした。見せてくれた約10年前の工場での研修の修了証は働いていた証しだ。最後は市役所に申請に行くことに同意した。
>午後9時を過ぎ、市南部の公園で、以前に路上生活者だったというメンバーの男性(41)が、自販機の裏のコンクリート上で寝袋に入った男性を見つけた。70代だと話した。「寝袋の中でも寒い」と話すが、衣料品や食品の差し入れを「大丈夫」と受け取らない。荷物が見当たらない。会話を続けたが、話はあいまいで、事情はよく分からなかった。
>同派遣村によると、4日間の市内の公園などの見回りで会った人は7人。前川市議は「以前より野宿者を多く見る。危機感から活動している」。松野さんは「(野宿者は)まだまだいるだろう。役所が見守りなどをするのが大事だ。また、生活保護の利用が社会に受け入れられるようにならないと」と話した。
>同派遣村はコロナ禍で生活困窮者がさらに厳しい状況になりながら、行政の支援が届いていないのではと、昨年4月以降、多摩地区5カ所で相談会を開き、204人の相談を受けた。活動はカンパで賄っているという。問い合わせは松野さん(090・3085・7557)。

_____
予測Score:65.82143

東京五輪・パラリンピック医師看護師への手当無償から一転して方針転換【東京】


医療従事者に手当や協力金コロナ対策原則無償から一転して方針転換
東京 2020年12月29日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77184

>東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策に関し、政府や大会組織委員会は、選手村や競技会場で活動する医師や看護師への手当や、派遣元である医療機関への協力金を支給する方針を固めた。当初は原則として無償で協力要請する計画だったが、コロナの感染拡大を受け、負担が増す医療現場や世論の理解を得るため方針転換。財政措置が不可欠と判断した。複数の大会関係者が28日、明らかにした。
>大会経費に関する4日の政府と東京都、組織委の合意では、コロナ対策費として960億円を計上。このうち検査体制の整備などで国が負担する160億円の枠内で、協力金や手当を賄う方針だ。
>これと別に、海外選手らと交流するホストタウンの対策経費として2020年度第3次補正予算で127億円を確保しており、交流事業に際して必要となる各地の自治体での検査費用や、保健所スタッフの人件費も国が負担する。

_____

テレワーク追い風相談増コロナ禍を踏まえて移住希望者の静岡県への関心が高まる【静岡新聞】


静岡県移住へ高まる関心テレワーク追い風相談増
静岡新聞 2021/1/1
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/847354.html

>コロナ禍を踏まえて移住希望者の静岡県への関心が高まり、静岡県の移住情報サイトへのアクセスが前年比4割ほど増加している。2020年9月に配信を開始した動画も再生回数が40万回を突破。相談の内訳を見てもテレワーク関連の移住相談が増えていて、県は東京と適度に行き来できる静岡県の立地がテレワークに適しているのではないかと分析し、情報発信を強化する方針だ。
>9月からユーチューブやツイッターに、静岡県への移住者がテレワークで仕事をしながら生活を送る様子を紹介した動画の投稿を始め、12月25日時点で再生回数は計42万回を超えた。動画を最後まで見る人の割合も通常の動画より多く、関心の高さを裏付けているという。静岡銀行が首都圏を含む全支店の店内テレビで動画を放映するなど、企業の協力を得てPRに力を入れた。
>東京・有楽町の県移住相談センターでは、コロナ禍によって対面の相談は減ったが、電話やメールによる相談が増え、相談件数全体は1割ほど増えた。「コロナ禍でテレワークに切り替わったので移住を考えたい」などの相談も増加した。
>県くらし・環境部の柳川典之企画政策課長は「テレワークで毎日通勤する必要はないが時々、出社したい人にとって、東京から適度な距離感の静岡県は条件に合っている」と好機と捉えている。

_____

 これの影響も否めないでしょうね。
 ラブライバーは比較的高収入の専門職が多いので。

令和2年度基本情報技術者試験(CBT方式)の一般申込受付開始【IPA】


令和2年度10月試験での実施を延期した基本情報技術者試験(FE)をCBT(Computer Based Testing)方式で実施します。
CBT方式は、試験会場に用意されたコンピュータを利用して実施するもので、試験会場、試験日時を、ご自身で自由に選択することが可能です。
12月21日(月)から一般申込を開始しました。
どなたでも申込み可能ですので、この機会にご活用ください。


試験実施案内
令和2年度基本情報技術者試験について
試験名の(午前試験)(午後試験)(免除試験)は試験名称であり

2020年11月26日
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r02fe_exam.html



◆午前試験
【申込期限】令和2年度基本情報技術者試験について
 2021年3月18日(木)23時59分(実施概要・お申し込み方法)
【試験実施期間】
 2021年1月5日(火)~3月23日(火)

◆午後試験
【申込期限】
 2021年3月23日(火)23時59分-
 —————————————————————————
【試験実施期間】
 2020年1月5日(火)~3月28日(日)

【申込期限】
 2021年3月18日(木)23時59分
【試験実施期間】【配信停止の方法】
 2021年1月5日(火)~3月23日(火)

※午前試験、午後試験を受験する場合は、それぞれについて個別に申込み (予約)を行う必要があります。なお、午前試験、午後試験を別日で 受験することが可能です
※団体申込みには対応しておりません。個人申込みのみ受付可能です。
※免除試験とは、基本情報技術者試験の一部(午前試験)を免除し、 午後試験のみ受験する試験のことです。免除試験を予約するには、

>試験名の(午前試験)(午後試験)(免除試験)は試験名称であり、予約可能な時間帯を示すものではありません。基本情報技術者試験(午前試験)を午後の時間帯、または基本情報技術者試験(午後試験)を午前の時間帯に予約することが可能です。
>・「免除試験」は、基本情報技術者試験の一部(午前試験)を免除し、午後試験のみ受験する試験です。免除試験は、午前の時間帯に予約することも、午後の時間帯に予約することも可能です。
>・免除試験を予約するには、認定講座開設者が発行した修了認定者管理番号を入力する必要があります。免除試験は、有効な修了認定者管理番号を所持している方のみ予約可能です。修了認定者管理番号が分からない場合は、修了認定を受けた認定講座開設者に確認してください。
>は、修了試験に合格し修了認定者管理番号が通知されてから、「免除試験」を予約してください。修了試験を受験する前に「午前試験」、「午後試験」を予約すると、その後修了試験に合格し修了認定者となっても、「午前試験」、「午後試験」の予約を「免除試験」の予約に変更することはできませんので、ご注意ください。
>ただし、以下に該当する方は、中止となった令和2年度春期試験、延期となった令和2年度10月試験の特例措置として免除期間延長の対象者であることから、修了認定者となってから1年を超えていても、免除試験の最終日(2021年3月23日(火))までの試験日について免除申請(免除試験の予約)が可能です。
>・免除試験を予約する方は、予約時に「生年月日」、「修了認定者管理番号」の入力が必要となります。なお、プロメトリックID取得時に登録した「姓名(カナ)」、予約時に入力した「生年月日」、「修了認定者管理番号」と、修了認定時に登録した姓名(カナ)、生年月日、修了認定者管理番号とが一致しない場合、免除試験の予約ができません。一致しない場合は、修了認定を受けた認定講座開設者に修了認定時の登録情報を確認してください。
>優先申込の方は、予約時に、「生年月日」、「令和2年度10月試験の受験申込みの際に登録したメールアドレス」の入力が必要となります。なお、プロメトリックID取得時に登録した「姓名(カナ)」、予約時に入力した「生年月日」及び「令和2年度10月試験の受験申込みの際に登録したメールアドレス」と、令和2年度10月試験の申込みの際に登録した姓名(カナ)、生年月日、メールアドレスとが異なる場合、優先申込ができません。その場合はお手数ですが、一般申込期間に、改めて申し込んでください。この優先申込は、令和2年度10月試験に申し込んだ方が、優先申込期間に申込みできることを保証するものではありませんので、ご了承ください。
>午前試験、午後試験の一方を既に受験している場合でも、振替となったもう一方の試験の振替手続き時に座席が確保できない場合は、受験手数料を返還します。その際に受験済みの試験の結果は次回以降まで持ち越すことはできず、無効となります。
>新型コロナウイルス感染予防対策として、受験時のマスク着用等を定めています。また、体調不良などの理由で、他の受験者への影響が懸念される場合は受験をお断りする場合がありますので、事前に以下のページの「試験会場における対応方針について」を必ずご確認ください。
>合格発表は、午前試験、午後試験の両方、または免除試験の受験が完了した月の翌月下旬(予定)に、合格者の受験番号(プロメトリックID)をIPAホームページに掲載します。なお、後日、合格者の受験番号が官報に公示されます。
>合格証書は、登録されている姓名(漢字)で印字されます。なお、利用者情報登録時に使用できなかった漢字に変更される場合は、合格証書が到着後、同封されている案内に従い、手続きしてください。
>・合格証書の発送時期は、合格発表後、IPAホームページに掲載します。合格証書は、午後試験の予約時に登録した住所に簡易書留で送付します。配達時に受取人が不在の場合は、郵便局で一時保管され、保管期間を過ぎるとIPAへ戻されます。再送費用は、合格者の負担になります。
>受験後、「スコアレポート」により、成績照会が可能です。午前試験の「スコアレポート」には、得点等が記載されます。午後試験、免除試験の「スコアレポート」に記載される内容は、現在検討中です。決まり次第、公表いたします。
>・時計(腕時計も含む)、電子機器(携帯電話(スマートフォンを含む)、ウェアラブル端末、パソコン、オーディオプレーヤー、ゲーム機、電子辞書、電卓)、書籍(参考書、ノートなど)をカバン(ロッカーのある会場ではロッカー)にしまっていない者


ITエンジニアとしてキャリアをスタートするには、まず基本情報技術者試験からその後の応用力の幅が格段に広がります。【基本情報技術者試験とは】
受験することをお勧めします。しっかりとした基礎を身に付けることにより、ITエンジニアとして必要な基礎知識・技能の習得を認定する試験です。
プログラミング、コンピュータサイエンス、情報セキュリティ、ネットワーク、データベースなどITに関する知識を幅広く出題し、システム開発、IT基盤構築などの局面で役立つ力を身に付けることができます。


制度の概要
基本情報技術者試験
情報処理推進機構

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html


情報処理安全確保支援士試験
ご覧ください。(2020年9月18日掲載)
令和3年度春期試験
実施予定
令和2年度10月

2020年11月26日
https://www.jitec.ipa.go.jp/

>※成績照会及び高度試験の一部免除申請番号(AP・高度試験の合格証書番号、高度試験の午前Ⅰ通過者番号)の照会には、受験番号とパスワードが必要です。受験票①は受験後も大切に保管して、紛失しないように十分注意してください。(

_____

【浦添市長選】伊礼ゆうき事務所がボランティア募集

下記の作業をお手伝いしてくださる方、ヘルプ願います☆

作業内容:地元紙新春号のスクラップ、拡大コピー、事務所内掲示

場所:伊礼ゆうき事務所にて
   沖縄県浦添市仲間2-48-7 浦中近く

コロナ禍でオンライン上の児童性的虐待が急増【AFPBB】


コロナ禍でオンライン上の児童性的虐待が急増
親が加担も
【AFP】2020年12月20日

https://www.afpbb.com/articles/-/3320817?page=3

>オーストラリアではウイルスの感染拡大を防止するために国境が閉鎖される前は、児童虐待の容疑者が東南アジアから飛行機で帰国したタイミングで警察が身柄を取り押さえるケースがたびたびあった。しかし、多数の性犯罪者がオンラインに移行したため、ハドソン氏によると、警察はビデオ会議などのオンラインツールを利用して諸外国の警察と連携を強化し、追跡を続けている。

_____

新型コロナウイルスから初めての正月1日東京都千代田区にある教会で年越し大人食堂が【毎日】


年越し大人食堂に若い女性や家族連れ自助の限界住む場所なくなる
毎日 2021年1月2日
https://mainichi.jp/articles/20210102/k00/00m/040/001000c

>新型コロナウイルスの感染が拡大してから初めての正月がきた。1日、東京都千代田区にある聖イグナチオ教会で、「年越し大人食堂2021」が開かれ、生活に困窮した人のための弁当配布や生活相談などが実施された。並んだ列の中には若い女性、家族連れ、外国人の姿があった。主催団体は「自助、共助は限界に来ており、今こそ公助の出番。政府は生活に困窮する人が路上にあふれることを阻止してほしい」と訴える。
>34歳の大学院生で女児は3歳。「こういう所にくるのは初めて。医薬品と子ども服をいただけないかと思って」。コロナ感染拡大でアルバイトができなくなり収入が減った。奨学金の返済がコロナで一時的に猶予されたのがせめてもの救いだという。
>「コロナ禍で宴会が激減して12月は収入がほとんどなかった」。派遣コンパニオンなどとして働いてきた女性(44)は去年3月ごろから仕事が激減した。例年なら年末年始の宴会で月約60万~70万円を稼いでいた。手元の預貯金は残り十数万円になり、健康保険料を数カ月分滞納したという。「この状態があと1、2カ月続けば、本当に住む場所もなくなってしまう」
>弁当を配る列には、路上生活者の中年男性に交じり、赤ちゃんを抱いた女性や家族連れの姿があった。リーマン・ショック後、2008年から09年にかけて「年越し派遣村」が開かれたが、その際はほとんどが男性だったのに……。

>「年越し大人食堂」で提供された弁当を椅子に座って食べる人たち。新型コロナ対策のためテークアウトに=東京都千代田区の聖イグナチオ教会前で2021年1月1日、國枝すみれ撮影

>英語教師のフェルディ・トレドさん(37)は6カ月の赤ちゃんを抱いた妻(35)と5歳の息子とで弁当を広げた。たまたま教会のミサに来たのだが、弁当が配られていると知り、大喜びで受け取った。
>日本での滞在は10年になる。コロナ禍で受け持っていた授業数が激減し、6月には同業の妻が出産してその後育休に入った。「生活費を精いっぱい切り詰めているけど、貯金をきり崩す生活。4月には妻が職場復帰できるはずだから、それまでなんとかもたせたい」
>カメルーン人のジェネット・アンジェイクさん(31)は硬い表情で生活相談の順番を待っていた。昨年難民申請をした。出入国在留管理庁の施設から6月に解放されたが、行く当てもなく、NGOを頼って東京都板橋区のシェアハウスに暮らす。「早く滞在許可が欲しい。でもコロナで全ての手続きがスロー。カメルーンにはもう家族はいないから、日本を私のホームにしたい」
>アリアム・ファルサさん(46)は新型コロナの影響で昨年、精肉会社のパート職を失った。いまは日給9000円で夜間工事現場の警備員として勤め、知人の飲食店に寝泊まりする。シェアハウスに暮らしていたときは健康保険がなく、新型コロナ感染が怖かった。「外国人には生活支援情報が届きにくい。ネット環境と日本語がハードル。日本語を無料で勉強できるクラスを知らない?」。真剣な表情で尋ねてきた。
>「このままでは、ますます多くの人が路上に押し出され、路頭に迷う」。今回の大人食堂を主催した「新型コロナ災害緊急アクション/つくろい東京ファンド」の稲葉剛さんは危機感を強めている。

>昨年春の緊急事態宣言のときは、ネットカフェが休業した。そのため、日雇いでネットカフェで寝泊まりしていた人たちが路上に押し出された。10月以降はコロナの長期化により、失業して貯金を切り崩した末、家賃が不払いとなり路上で暮らす人たちが増えているという。生活困窮者の年齢層は10代、20代にまで広がっている。
>稲葉さんは、特別定額給付金の継続的な給付や住宅支援の拡充、生活保護制度の積極的な広報などが重要と考えている。「民間の空き家を借り上げ住む家を失った人に提供する『みなし仮設住宅』があるので、活用してほしい」と訴えた。
>厚生労働省もウェブサイトで、年始も開いている各自治体の相談窓口の案内を掲載している


https://www.mhlw.go.jp/content/000614516.pdf

_____
関連:
年末年始における生活困窮者支援活動の全国一覧【愛知県】
会社が休校助成金の利用拒否…体調悪化で女性退職新型コロナウイルスの感染拡大で子どもが学校を休む際に働く親も休み【東京】
新型コロナウイルス感染拡大によるひとり親への影響をまとめた調査結果:労働政 策研究・研修機構【共同】
コロナ禍で住まいを失い、生活保護を求める人に一部の自治体が無料低額宿泊所へ の入居を申請条件にしている【東京】
都内で会社勤めの女性が安全な普通の物件に一人暮らしするのに家賃7.5万は別にお かしくない【Twitter】

保健所長に聞く最近は軽症や無症状の人が多いため電話などかけてくるなと【毎日 】


新型コロナ「恐れず ただし侮らず」 保健所長に聞く
医療プレミア編集部

毎日 2020年12月25日
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20201221/med/00m/100/012000c?cx_fm=mailyu&cx_ml=article&cx_mdate=20201225

>新型コロナウイルス対応の最前線となっているのが各地の保健所だ。電話相談、PCR検査対応、陽性になった人や濃厚接触者たちの調査やフォローアップ、入院・入所の調整など、息をつく間もない業務が続いている。その渦中から見えてきた新型コロナの実像は、一般的な受け止めとは少し違うようだ。厚生労働省に長く勤め、
>新型コロナウイルス対応の最前線となっているのが各地の保健所だ。電話相談、PCR検査対応、陽性になった人や濃厚接触者たちの調査やフォローアップ、入院・入所の調整など、息をつく間もない業務が続いている。その渦中から見えてきた新型コロナの実像は、一般的な受け止めとは少し違うようだ。厚生労働省に長く勤め、公衆衛生行政に詳しい東京都中央区保健所の山本光昭所長(60)に聞いた。【オピニオングループ・永山悦子】
>◆感染症対応は以前から保健所の仕事であり、結核などの発生があれば、医療機関からの届け出を受け、感染症法に基づく感染拡大防止に取り組んできました。ところが、今回は電話相談、PCR検査の調整や検体の搬送、陽性者一人一人の体調管理・連絡・入院調整・自宅療養中のフォローアップ、陽性者や家族への聞き取り・感染経路の調査、関係機関との調整や広報活動など、業務が非常に幅広く、さらに中央区では毎日5~20人の新たな陽性者が加わる状況になっているため、従来の要員だけでは対応できなくなっています。区役所の中での応援、非常勤職員の新たな採用、都からの応援をもらうなどして対応しています。
>◆それぞれの職員には週休2日は確保してもらうようにしていますが、陽性者は毎日発生していますから、年末年始も誰かが勤務する必要があります。新たな陽性者の情報は夕方に届くため、そこから本人に連絡を取り始めると、どうしても夜遅くまで仕事が続いてしまいます。最近は、軽症や無症状の人が多いため、「電話などかけてくるな」と強く反発されるケースもあり、職員のストレスが大きくなる傾向がみられます。
>◆よく「正しく恐れる」という言葉が使われますが、私はこの表現からは「恐れる」という否定的な姿勢を感じ、違和感があります。新型コロナは「恐れることなかれ、ただし侮ることなかれ」と考えるべき感染症です。第1波、第2波のときは、まだ十分な知識がなかったので「恐れる」しかありませんでした。しかし、この感染症が発生して約1年たち、多くの知見が集まっています。それらを踏まえれば「恐れることなかれ」と言えるようになっていると思います。
>◆国内では、治療法が確立しつつあります。この感染症は8~9割の人が無症状もしくは軽症で終わります。重要なのは、残りの重症化をいかに抑えるかということです。第2波までの経験で、重症化しやすい人を把握することが可能になりました。高齢者や糖尿病などの病気を持っている人は高リスク群ですが、さらにコンピューター断層撮影装置(CT)による画像診断で、肺にすりガラス状の影があると症状が軽くても重症化しやすいことが分かってきました。血液中で特定のたんぱく質(IL6)が増えていることも、重症化の指標になります。
>PCR検査だけではなく総合的に判断し、重症化しそうな人にはステロイド薬(デキサメタゾン)を使うと、多くの場合は著効します。間質性肺炎など重度の肺炎にステロイド薬を使うのは、呼吸器内科では常識的な治療法であり、特別なものではありません。さらに、酸素飽和度(血中に取り込まれている酸素量)が十分でなければ、酸素吸入や人工呼吸器、人工心肺装置(ECMO)などを使います。
>◆新型コロナだけではなく、高齢になると治療を尽くしても結果が出ない例が出てきてしまいます。国内では、これまでも年間約10万人が肺炎で亡くなっています。これも若い人なら効く薬が、高齢だったり体力が落ちたりした状態では効かないためです。これは現代医療において致し方ないことなのです。新型コロナの場合だけ「100%助かるべきだ」という考え方は、間違っていると思います。
>◆確かに、日本と欧米の違いはまだ分かっていません。遺伝子レベルの違いなのか、過去にコロナウイルスに感染してきた経験に違いがあるのかなど、仮説はさまざま出ています。アジアでは、少しずつ変異した…
>最近は、軽症や無症状の人が多いため、「電話などかけてくるな」と強く反発されるケースもあり、職員のストレスが大きくなる傾向がみられます【毎日】

_____

脳活動パターンがプログラム理解力に影響することを脳情報通信融合研究センター が解明【日本の研究.com】


プログラム理解能力に関連する脳活動パターンの特定に成功

【日本の研究.com】 2020/12/00
https://research-er.jp/articles/view/95267

>脳情報通信融合研究センターの西本伸志主任研究員、西田知史主任研究員との共同研究により、コンピュータプログラムを理解する能力について、個々人の習熟度の高さと関連する活動が脳の複数の領域で見られることを明らかにしました。この研究成果は、プログラム理解能力の習熟について脳活動の観点から明らかにするとともに、優れたプログラミング教育法の開発につながると期待されます。

>研究チームは、fMRI※1という脳活動を計測・可視化する装置を用いて、プログラミングの初心者から上級者までを含んだ合計30名の被験者の脳活動を調べました。その結果、各被験者のプログラム理解能力の高さが、大脳皮質の前頭葉・頭頂葉・側頭葉にわたる複数の脳領域の活動と関連することを明らかにしました。
具体的には、脳情報デコーディング技術という解析技術を応用し、実験時に提示されたプログラムの内容を被験者の脳活動パターンから読み取ったところ、前頭葉・頭頂葉・側頭葉にわたる複数の脳領域における読み取り精度が高ければ、各被験者のプログラムを識別する課題の正答率が高成績であることを示し、両者が有意に相関することが分かりました。
この結果は、高いプログラム理解能力を持つプログラミング上級者の脳活動パターンほど、プログラムの内容をうまく捉えられるように洗練されている可能性を示唆しています。
加えて、これまで曖昧で抽象的なものとして扱われてきたプログラミング関連の能力を、具体的な脳領域の活動パターンと結びつけられたことは、IT人材育成やプログラミング教育の質の向上のための基礎的な知見として重要な意味を持つと考えられます。

>脳情報デコーディング技術を応用し、実験時に提示されたプログラムの内容を被験者の脳活動パターンから読み取ったところ、前頭葉・頭頂葉・側頭葉にわたる複数の脳領域における読み取り精度の高さが、各被験者のプログラム識別課題の正答率と有意に相関することが分かりました。この結果は、プログラミングへの習熟が特定領域の脳活動パターンの精緻化と関連する可能性を示しています。つまり、高いプログラミング能力を持つ上級者の脳活動パターンほど、プログラムの内容をうまく捉えられるように洗練されている可能性を示唆しています。

>今後、研究チームは視線や心拍などの脳活動以外の生体信号も組み合わせた調査を推進することで、上級者に見られるような高いプログラミング能力の獲得に寄与する要因を探索していきます。加えて、得られた研究成果を活用し、小学生から社会人まで幅広い年齢層を対象としたより効果的なプログラミング学習の実現にも挑戦していきたいと考えています。

_____

||||||||||||||