兵庫の県立高校 新入生はタブレット端末を自費購入へ 県教委「文房具と同じ」【毎日】


兵庫の県立高校 新入生はタブレット端末を自費購入へ 県教委「文房具と同じ」 –
毎日新聞 2020年9月17日
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/214000c

>兵庫県教育委員会は2022年度から、県立高校(特別支援学校を含む)の新入生にタブレット端末を原則として自費で購入するよう求めることを決めた。コロナ禍により義務教育でオンライン授業などが進み、高校でも継続させるため。20年度中に小中学校では国の補助金などで「1人1台」が実現するが、高校については国の方針が示されず、補助金もない。端末は数万円するため、家庭にある端末の利用を認めるかなど各校で判断する。
>県教委によると、コロナ禍でICT(情報通信技術)の活用が加速。県教委は2万台の端末を公費で購入して県立学校に配布し、校内の無線LANも整備した。保護者らが端末を買えば、生徒が家庭でも使えるため、今夏ごろから校長会で自費購入の方針を伝えていた。購入費として7万円を借りられる奨学金制度も20年度に新設された。
>県教委の担当者は「タブレット端末は文房具と一緒で、各自で所有・活用する物になっている。高校でもICT教育を続けたい」としている。

 文房具だというのなら、端末は自分で好きなものを選べないといけませんよね? 「鉛筆はトンボに限る」なんてルールがもし今あったら、大炎上ですよね。昭和時代の頃は知らんけど。
 タブレット端末はAndroidOS使用の廉価モデルでも、新品なら安くても2万円するわけです。タブレット端末を学校指定で特定のメーカーのモノを全員強制購入にしたら、独占禁止法に抵触する可能性すら出てきますよ。

 じゃあ、自由購入にしたらどういう問題が起きるかというと。
 こうなります。

 もしかして、もしかして、「タブレット端末のアプリは1つ作ればどの端末でも動く」とか、そういうとんでもない勘違いしてないですよね? 兵庫県教育委員会。
 ちなみに、言うまでも無い事だとは思いますが、Webベースで電子教材作れば、当然の事ながら、タブレット端末とは別にWebサーバをどこかに用意しないといけません。インターネットに繋がる形で。いや、イントラじゃ駄目ですよ? 自宅に帰ってからどうやって学校のローカルネットに接続するんですか。いや、技術的にはできますよ、できますけど、そんな知識がある生徒は間違いなくサーバハッキングしますよ。

 Webベースで電子教材アプリケーションの開発が出来てWebサーバも要して運用も請け負える。そういう業者の電子教材しか使えんくなるわけですよ。
 Webアプリって基本的に処理が重いから、型落ちのスペック低いタブレット端末だと、ちゃんと動く保証も無いですし。

 こういった諸問題を予め回避する為には、学校(県)の予算でそれなりの端末を全員分購入して、支給なり貸与すれば良いんです。その方がよぉっぽど安上がりで問題も少ないんです。
 …この程度のことを助言できる人、兵庫県庁にも出入り業者にもいないんですかね?

9_20(日)開催遠足のレヴューin北海道少女☆歌劇レヴュースタァライト【@revuestarlight】


http://www.cnplayguide.com/evt/evtlst.aspx?kcd=98593

9月18日 15時までのニュースピックアップ

9月18日 15時までのニュースピックアップ


星を生成した元素の新たな周期表が作成
Sputnik 日本 9/16
https://jp.sputniknews.com/science/202009167773953/

−−−−−−−−−−

「セイコーマート」が顧客満足度1位 コンビニ部門 スーパーは「オーケー」
毎日新聞 2020年9月17日
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/020/132000c

−−−−−−−−−−

吉村・山形知事ら稲刈り ブランド米「つや姫」「雪若丸」をPR –
毎日新聞 2020年9月17日

https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/233000c

−−−−−−−−−−

世界最古の動物の精子? 琥珀から発見 雄の4倍超の特大サイズ
AFPBB News 2020年9月16日
https://www.afpbb.com/articles/-/3304860

−−−−−−−−−−

テレビ東京の制作会社従業員、48日間連続勤務で労災認定
TBS NEWS 9月17日(木)21時15分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4080861.html

−−−−−−−−−−

宝塚歌劇団、25日開幕の月組公演チケットを追加販売 人数制限緩和受け
毎日新聞 2020年9月17日
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/337000c

−−−−−−−−−−

核のごみ最終処分場 応募検討が北海道で相次ぐ事情 にじむ交付金の影響力

毎日新聞2020年9月17日 21時25分

https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/293000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20200918

−−−−−−−−−−

舞鶴港−韓国−ロシア間 国際フェリー航路開設 「関西経済圏の玄関口に」 –
毎日新聞 2020年9月18日
https://mainichi.jp/articles/20200918/k00/00m/040/033000c

−−−−−−−−−−

京アニ、事件後初の新作映画公開 【47NEWS、他】


京アニ、事件後初の新作映画公開 スタッフには犠牲者も
共同通信47NEWS
https://www.47news.jp/5271745.html

>ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が18日、全国公開の初日を迎えた。昨年7月の放火殺人事件で犠牲となった社員も製作に携わっており、事件後に京アニが


京アニ新作映画、無事に公開 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』2度の延期経て
毎日新聞-ORICON 2020年9月18日 11時30分
https://mainichi.jp/articles/20200918/orc/00m/200/046000c


>同映画は当初、今年1月10日に公開を予定していたが、昨年7月18日に京都アニメーション・第1スタジオ(京都府京都市)で起きた放火殺人事件の影響で「諸般の事情により、公開日を調整させて頂くこととなりました。公開を楽しみにして頂いておりました皆様にはお詫びを申し上げます」と延期に。そして、今年4月24日に公開される予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた

統計メールニュースNo.1279(2020.9.18)

総務省統計局
https://www.stat.go.jp

==================================================================
統計メールニュースNo.1279(2020.9.18)
このメールは、配信登録された方に無料で送信しています。
==================================================================
【お知らせ】
■<統計局発行の広報紙>統計調査ニュース(9月号)本日刊行
 令和2年国勢調査が始動〜新型コロナウイルス感染症流行下のチャレンジ〜
 総務省統計局長 佐伯 修司
 https://www.stat.go.jp/info/t-news/index.html
==================================================================
□令和2年国勢調査を実施します!
 5年に1度の日本で最も重要な統計調査「国勢調査」を、
 2020年10月1日現在で実施します。
 回答はぜひ、かんたん便利なインターネットで!
 https://www.kokusei2020.go.jp/
==================================================================
□「社会人のためのデータサイエンス演習」受講者募集中!
 9月29日(火)に開講する無料のオンライン講座の受講者を募集中です。
 社会人や大学生に向けて、実践的なデータ分析の手法を分かりやすく解説!
 是非御登録ください。
 https://gacco.org/stat-japan2/
==================================================================
□調査へのご理解・ご協力をお願いします。
 あなたのために。くらしのために。統計調査 (広報動画)
 https://www.youtube.com/watch?v=L8dMUPJ7qAs&feature=youtu.be
==================================================================
配信先の変更・配信中止など
 https://www.stat.go.jp/info/mail/index.html
※統計データの入手先に関する問い合わせ,統計調査に関するQ&A
 https://www.stat.go.jp/training/toshokan/faq.html
==================================================================
このメールにお心当たりがない方は、大変お手数ですが下記までご連絡ください。
総務省統計局統計情報利用推進課
 stat_m-news@soumu.go.jp

コロナ禍の外出自粛により生活リズムが変化【日本の研究.com】


【プレスリリース】コロナ禍の外出自粛により生活リズムが変化~3万人規模の調査成果~日本の研究
https://research-er.jp/articles/view/91983


>早稲田大学プレスリリース発表のポイント新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛中の生活リズムの変化について調査を実施した。外出自粛により、若者は平日も夜型化し、平日と休日の生活リズムの差(社会的時差ボケ)が解消されていた。外出自粛中に朝型化した人は痩せ、夜型化した人は太った

揺らぐキャッシュレス 不正引き出し被害拡大【毎日】


揺らぐキャッシュレス 不正引き出し被害拡大 「ドコモ」問題から浮かんだ弱点

毎日新聞2020年9月16日 22時21分

https://mainichi.jp/articles/20200916/k00/00m/020/330000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20200917

>ドコモの「ドコモ口座」が発端となり、キャッシュレス決済を巡る不正出金の問題が広がっている。ゆうちょ銀行が16日に公表した総額約1800万円の被害に関係したキャッシュレス事業者は、ドコモ以外に5社あった。キャッシュレス決済を使っていなくても不正出金は可能で、被害は更に発覚する可能性がある。
>「(キャッシュレス決済事業者とは)これからも連携していきたいが、今後はセキュリティーを強化しなければならないと痛感している」。ゆうちょ銀行の田中進副社長は16日、緊急記者会見を開いて金融機関としての対応に甘さがあったことを認めた。
>当初は「ドコモの問題」とされていた一連の不正出金問題。ゆうちょ銀行で他のキャッシュレス決済に関連する不正な引き出しが判明したことは、セキュリティーの甘い金融機関に預貯金口座を持つ人が誰でも被害に遭う恐れがあると浮き彫りにした。
>一連の不正では、何者かがまず口座番号や暗証番号などの情報を不正に入手。ドコモ口座などセキュリティーの甘い決済事業者のサービスを利用して、銀行口座から入金(チャージ)する方法で現金を引き出す手口。

 ドコモを擁護するわけではないのですが。金融・決済のセキュリティの甘さは、この件に限った話では無いのですよね。
 一部通販事業者が未だに使っている「銀行振込」なんて、カナ氏名と金額以外に確認手段が無いですからね。セキュリティもヘッタクレも無い。だから詐欺集団は未だに銀行振込を使うんですよ。
 「基本的には現金の方が危険」という事は、頭に叩き込んでおかないといけません。今回だって、ドコモが介在していたからこそむしろ問題が顕在化したし救済の余地もあったとすら言えるわけで。

統計メールニュースNo.1278(2020.9.18)

総務省統計局
https://www.stat.go.jp

==================================================================
統計メールニュースNo.1278(2020.9.18)
このメールは、配信登録された方に無料で送信しています。
==================================================================
【本日の公表データ】
■消費者物価指数(全国:2020年8月分) (2015年=100)
○総合指数は102.0と、1年前に比べ0.2%の上昇。季節調整値は、前月に比べ0.1%の下落。
○生鮮食品を除く総合指数は101.3と、1年前に比べ0.4%の下落。季節調整値は、前月に比べ0.4%の下落。
○生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は101.6と、1年前に比べ0.1%の下落。季節調整値は、前月に比べ0.5%の下落。
 https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
==================================================================
□令和2年国勢調査を実施します!
 5年に1度の日本で最も重要な統計調査「国勢調査」を、
 2020年10月1日現在で実施します。
 回答はぜひ、かんたん便利なインターネットで!
 https://www.kokusei2020.go.jp/
==================================================================
□「社会人のためのデータサイエンス演習」受講者募集中!
 9月29日(火)に開講する無料のオンライン講座の受講者を募集中です。
 社会人や大学生に向けて、実践的なデータ分析の手法を分かりやすく解説!
 是非御登録ください。
 https://gacco.org/stat-japan2/
==================================================================
□調査へのご理解・ご協力をお願いします。
 あなたのために。くらしのために。統計調査 (広報動画)
 https://www.youtube.com/watch?v=L8dMUPJ7qAs&feature=youtu.be
==================================================================
配信先の変更・配信中止など
 https://www.stat.go.jp/info/mail/index.html
※統計データの入手先に関する問い合わせ,統計調査に関するQ&A
 https://www.stat.go.jp/training/toshokan/faq.html
==================================================================
このメールにお心当たりがない方は、大変お手数ですが下記までご連絡ください。
総務省統計局統計情報利用推進課
 stat_m-news@soumu.go.jp

新立憲民主党の本当の意味【共同】


新立憲民主党の本当の意味「民主党再結集」は的外れ|47
https://this.kiji.is/677023706165838945


>▽対案提示から対立軸提示へ
>新進党や民主党といった過去の野党第1党は「政権担当能力」を意識するあまり、政府案の検証や批判より「対案の提示」に重きを置いた。
>これに対し新立憲民主党は、新自由主義色を強め「自己責任」を強調する自公政権に対し、「支え合う共生社会」を掲げ、目指す社会の姿が全く異なる点を強調した。個別の政策ではなく「大きな社会像についての選択肢を提示する」ことに重きを置いたのだ。

>▽「二大政党論」が生んだ野党の変質
>こうした「対決型」の野党像は、永田町では長く嫌われてきた。「野党は批判ばかり」という言葉は、今でも野党に対するネガティブキャンペーンで使われることが多い。
>小選挙区比例代表並立制が導入された1990年代半ば、当時繰り返し叫ばれていたのが「保守二大政党論」。野党第1党だった社会党(当時)などのリベラル勢力は政治の片隅に追いやられた。「新しい野党第1党」は、内外から「保守二大政党の一翼を担う」ことを内外から求められ続けた。
>批判ばかりの野党と言われたくない。政権担当能力を示すためには、現政権に批判的なリベラル派の存在は邪魔である。そんな空気が長く永田町を支配していた。

>▽個別政策で対案を作るだけでは…
>そもそも、野党が個別の政策提案をいくら行っても、その背景にある理念や、目指すべき社会像が明確でなければ、その提案を使ってどんな社会を作りたいのかが有権者に見えず、支持をして良いのか悪いのかわからない。

 逆に言えば、自民党は「自助」「伝統的家族観」といった「自己責任論に基づく国家像」を党是として掲げている。
 弱者切り捨てに他ならないこの”理念”も、既得権益を手にした上級国民からすれば甚だ都合の良い国家像で有り、故に自民党は上級国民の絶大なる支援を受けて8年前に政権に返り咲き、現在に至るまで政権を握り続けていると言える。

 ”新”立憲民主党が自己責任論を全否定する方針を明確にし、共闘する共産党・社民党も同調していることは、目指すべき国家像の違いという明確な対立軸を生み出せたという事実は確かにある。

「セイコーマート」が顧客満足度1位【毎日】


「セイコーマート」が顧客満足度1位 コンビニ部門 スーパーは「オーケー」
毎日新聞 2020年9月17日
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/020/132000c

>公益財団法人・日本生産性本部「サービス産業生産性協議会」は16日、2020年度の顧客満足度調査の結果を発表した。コンビニエンスストア部門1位には、北海道に拠点を置く「セイコーマート」、スーパーマーケット部門では関東地方に展開する「オーケー」が選ばれた。
>同会は7月1日から8月5日、インターネットでスーパーマーケット、コンビニエンスストア、シティーホテル、携帯電話、銀行、電力小売り、ガス小売り、仮想移動体通信事業者(MVNO)、銀行(借り入れ・貯蓄・投資)の9業種のべ91企業・ブランドの顧客満足度を調査。以下の企業が満足度1位に選ばれた。
><セイコーマート>「レジ袋無料」継続、消費者負担回避

||||||||||||||