現役か留年かは別として。
留年一回しただけでも奨学金止まっててキツいです(進行形)
— なかやん(ガラやん) (@garagara0121) May 27, 2019
奨学金は悪(違う
— 再々留年かなたん(21)@鍵っ子温厚派代表 (@MyGoddessKanata) May 27, 2019
世の学生を支援したいというのは建前で、実際は企業や自治体のただの金稼ぎ()
— なかやん(ガラやん) (@garagara0121) May 27, 2019
利率にしたらそこまでに見えますけど、そもそも借りてる額が額だから洒落にならないというお話()
— なかやん(ガラやん) (@garagara0121) May 27, 2019
>利率にしたらそこまでに見えますけど、そもそも借りてる額が額だから洒落にならないというお話()
給与型に関しては貰える額が安すぎて本当に足りない人は受けないから頭が良くて家が経済力がある学生のお小遣いになってるだけ()
やはり奨学金は悪
— なかやん(ガラやん) (@garagara0121) May 27, 2019
(おそらく給付型のことを言っていると思われる)
ゴミ制度
— 再々留年かなたん(21)@鍵っ子温厚派代表 (@MyGoddessKanata) May 27, 2019
少子高齢化社会が云々言うならもっと若者に優しい世界を作ってほしいところ()
— なかやん(ガラやん) (@garagara0121) May 27, 2019
国立大でも、授業料だけで53万5,800円×4年分=214万3200円かかるわけです。
非正規低賃金職種なら、ほぼ1年分の年収ですね。
加えて、教科書代や実習費がかかるのです。(これが授業料に含まれないことを見落としている上級国民は多い。奴らは自分で払わないからわからない。)
さらに、下宿生なら当然、生活費全額が上乗せされる。
根本解決には、少なすぎる給付型奨学金の拡充が必要ですね。
安倍自民党が出してきた「大学無償化」は生活保護世帯を対象に授業料が免除されるだけで、生活保護の制度上進学したら家を出ないといけないので、当然下宿生活になるから、生活費と教科書代は結局バイトして稼がないといけないのです。
バイトに時間と体力をとられて留年・退学になる学生は、昔からたくさんいます。