00年代初め、学生のバイトの目的が変化し、僕が入学した05年以降に増えた。この只中で実情を訴えても、全く通じなかった。ただ共産党だけが話を聞いてくれ、びっくりされた。 https://t.co/8OwoweK7Hp
— 西山 のぶひで (@nishiyamanobu) February 26, 2019
西山 のぶひで @nishiyamanobu 2019/2/26
学生のバイト目的の変化。 pic.twitter.com/M9RCVchPQr
— 舞田敏彦 (@tmaita77) February 25, 2019
舞田敏彦 @tmaita77 2019年2月25日
>00年代初め、学生のバイトの目的が変化し、僕が入学した05年以降に増えた。この只中で実情を訴えても、全く通じなかった。ただ共産党だけが話を聞いてくれ、びっくりされた。
大学生協連が学生バイトの収入が増えてるという調査結果を公表した件と関連する話ですね。
学生バイト収入、過去最高 「自ら支える構造に」【共同】
バブル世代には理解出来ないみたいですが。
Twitter見て常々思うことだけれど、「貧乏でも不安定でも将来の見通し立たなくても楽しく暮らしてるから!」みたいなムーブは、子供や若者が持つ「若さ」という資産で貧窮や体力低下を無理矢理カバーして、1時的に見えなくしてるだけなんだよな。
— rei (@rei10830349) February 26, 2019
rei @rei10830349 2月26日
大学生協の調査から。仕送りが大きく減っている。高すぎる学費と、実質所得の減少のもとで、仕送りが減る。学生は「仕送りだけでは生活できない」と勉強時間を削ってアルバイトに追われる。この苦境に追い打ちをかける消費税増税は中止を。高すぎる学費の抜本的引き下げを! pic.twitter.com/aAdoXQuXQ5
— 志位和夫 (@shiikazuo) February 27, 2019
志位和夫 @shiikazuo 2月27日