パートタイムの不合理な待遇差に関するセミナー【厚生労働省】

■職務分析・職務評価セミナー【導入編】【実践編】
職務分析・職務評価の一般的な手法について、演習や事例紹介を通して説明する
【導入編】と【実践編】についても、動画で視聴できるようになりましたので、併
せてぜひご視聴ください。【事前申込制・無料】

> 厚生労働省は、パートタイム・有期雇用労働法への対応に向けた「職務分析・職
務評価セミナー【業種特定編】」を、動画配信形式で行います。対象は「福祉業」
「製造業」「小売業」の3業種で、それぞれの業種に応じた取組のポイントや事例
が学べます。【事前申込制・無料】

 パートタイム・有期雇用労働法が施行され、昨年4月から同一企業内における正
社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者との間の不合理な待遇差が禁止されま
した。職務分析・職務評価は、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の基
本給について、待遇差が不合理かどうかの判断や、公正な待遇を確保する賃金制度
を検討する際に有効です。
 対象業種の経営層や人事労務ご担当者、社会保険労務士など顧問先企業の支援を
行っている皆さまが活用できる内容となっています。
 職務分析・職務評価を初めて知る方はもちろん、すでに「職務分析・職務評価セ
ミナー」の【導入編】や【実践編】を受講された方にも役立つ内容ですので、ぜひ
お申し込みください。

【セミナー開催日程】
動画配信形式のため、ご都合の良いタイミングでいつでも視聴できます。
 ・申し込み開始日 1月21日(木)
 ・配信開始日   2月1日 (月)
 ・配信期間    3月31日(水)まで

>職務分析・職務評価は、正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の基本給について、待遇差が不合理かどうかの判断や、公正な待遇を確保するため、賃金制度を検討する際に有効なツールです。
>職務分析・職務評価の手法を用いて、パートタイム労働者・有期雇用労働者と正社員の均等・均衡待遇の状況把握やパートタイム労働者・有期雇用労働者の賃金制度の見直しを検討する企業を支援する外部専門家(職務評価コンサルタント)を無料で派遣します。
>職務評価とは、社内の職務内容を比較し、その大きさを相対的に測定する手法です。人事管理上、よく用いられている人事評価とは異なるものです。
>職務評価コンサルタントの募集 /
>また、職務評価ツールをご利用いただくことで、パートタイム労働者と正社員の仕事の大きさ、均等・均衡待遇の状況をチェックすることができます。

【申し込み方法など詳細はこちら】
 職務分析・職務評価導入支援サイト(パート・有期労働ポータルサイト内)

厚生労働省

https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=13&n=127


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

||||||||||||||