光の乱反射を用いた新たな光コンピュータの可能性【日本の研究.com】


光の波動でAI計算!~超高速・並列AI処理の実現に向けた大きな一歩~
埼玉大学
日本の研究.com 掲載日:2020.09.29
https://research-er.jp/articles/view/92474

>電子型デバイスとしてのニューラルネットワーク構築は処理速度やエネルギー効率の観点で限界が指摘されています。他方高速性とエネルギー効率の高さを持つ光回路によるニューラルネットワークの構築がこれまでに提案されてきましたが1次元的な光導波構造を利用してきたため大規模な実装が困難でした。

>スペックル現象と呼ばれる光学現象に着目し光の干渉現象によって生み出される多様な波動現象を利用した新しい計算原理に基づく機械学習により複数の時系列信号の高速予測処理が可能であることを見いだしました。この光波動の計算システムは従来の電子型コンピュータよりも飛躍的に高効率な情報処理を実現する可能性を秘めているだけでなく1つの光デバイスで独立した複数のタスクを並列的に実行できる特徴を有します。

>これまでにさまざまな光ニューラルネットワークが提案されてきましたが1次元的な導波構造に基づき長い光路で伝搬させて1つのニューロンを形成させていたため大規模な実装が困難な形態であり膨大な配線や複雑な制御を必要とするものに限られてきました。
>スペックルは紙やすりガラスなどにレーザー光を当てた時にギラギラと輝く不規則な斑点模様のことで簡単な光学実験で観測できます。
>スペックル現象の特徴は入射する光入力情報に応答して複雑にそのパターンが変化することです。光通信やディスプレイ応用などの分野においては除去すべき邪魔な対象とみなされてきましたが情報処理の点では大変有用な性質と考えられます。

>入力に応じて複雑・多様に変化する波動パターンスペックルパターンを活性化したニューロンとみなし単純な機械学習手法で時系列信号の高速予測処理が可能であることを示しました

 要するに、これまでは”整然とした光”を用いる複雑な回路を設計して光コンピュータを構築していたけど、光の乱反射をニューラルネットワークとみなすソフトウェア的手法を使って光コンピュータの小型化・省エネ化の活路を開いた。ということですか。
 実用化されれば情報処理技術の飛躍に大きく貢献するでしょうね。

 もう一つ重要なのは、この研究をやっているのが埼玉大学という地方国立大の1であること。
 東大や理研ばかりが研究機関では無い、という事です。

_____

社民県連、新党合流賛成へ「党単独で選挙闘えない」来月集約し11月に結論/佐賀【毎日】


社民県連、新党合流賛成へ「党単独で選挙闘えない」来月集約し11月に結論/佐賀
毎日新聞 2020年9月27日
https://mainichi.jp/articles/20200927/ddl/k41/010/268000c

>社民党県連は26日、佐賀市で開いた常任幹事会で、旧立憲民主と旧国民民主両党などが合流した新「立憲民主党」への合流に賛成する意向を決めた。社民党は10月の全国幹事長会議で意見集約し、11月の臨時党大会で結論を出す方針。
>常任幹事会に先だって開かれた党員討論集会には県内10支部から党員48人が参加。集会は非公開で、県連の徳光

佐賀に限らず社民党の地方県連には立憲民主党との合流を望む声が大きいそうです。
全国で一番社民党が強い沖縄ですらそういう声があると聞きます。

関連:
社民党との合流協議継続を確認立憲・社民幹事長会談【立憲民主党公式】
決して独自の闘いをしているわけでは無い社民党
参院選「得票率2%以上」が至上命令 社民が政党要件失う可能性【毎日】

_____

わいせつ教員は教壇に立たないで【共同】


わいせつ教員は教壇に立たないで

5万人の署名、文科省に提出
共同通信 2020/9/28 18:11 (JST)9/28 18:23
https://this.kiji.is/683238574621705313?c=39550187727945729

>保護者らでつくる市民団体は28日、児童生徒へのわいせつ行為で懲戒免職処分となった教員が再び教壇に立たないよう法改正を求める陳情書と、インターネット上で集めた約5万4千人分の署名を文部科学省に提出した。現行法では3年を過ぎると、教員免許を再取得できる。
>提出したのは「全国学校ハラスメント被害者連絡会」など2団体。文科省の担当者は「どんな対策ができるか検討したい」と応じた。
>提出後の記者会見では、共同代表の郡司真子さんが「再び教壇に立てないようにすることは対策の第一歩。教員の研修や、性暴力によって不登校になった子どもへの支援も必要だ」と訴えた。

_____

実行可能な投資で炭素排出実質ゼロは可能、国際組織分析【AFPBB 】


実行可能な投資で炭素排出実質ゼロは可能、国際組織分析
AFPBBNews 2020年9月28日
https://www.afpbb.com/articles/-/3306832

>全世界の電気供給量の増加分は、ゼロ炭素のエネルギー源でまかなうことができると、2050年までに世界の温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指す国際組織が提言している。
>今月16日に発表した報告書によると、二酸化炭素排出量が少ない電力の提供は現在と比べ6倍近いペースで増加させなければならないとしている。ETCは石油大手などのエネルギー会社の幹部や環境保護団体、金融機関などが参加している国際組織。
>ETCの分析によると、世界の国内総生産(GDP)の0.5%に満たない資金を投資すれば、2050年までに炭素ゼロ経済を実現することは「技術的にも経済的にも可能」だという。
>その実現のためには、各国政府と企業が協力してエネルギー使用量を削減する一方、発展途上国の生活水準を引き上げ、電化ができない産業で水素や持続可能なバイオマスなどの新技術の利用を進めなければならないとしている。
>ETCはこの計画の実現には年間1兆〜2兆ドル(約105〜210兆円)の追加投資が必要だと推計しており、これは世界のGDPの1〜1.5%に相当する。

☆★[gacco] NEWS★☆_秋の夜長×gacco=「学び」について考えてみませ んか?

/* Resets: see reset.css for details */
.ReadMsgBody { width: 100%; background-color: #EBEBEB;}
.ExternalClass {width: 100%; background-color: #EBEBEB;}
.ExternalClass, .ExternalClass p, .ExternalClass span, .ExternalClass font, .ExternalClass td, .ExternalClass div {line-height:100%;}
body {-webkit-text-size-adjust:none; -ms-text-size-adjust:none;}
body {margin:0; padding:0;}
table {border-spacing:0;}
table td {border-collapse:collapse;}
.yshortcuts a {border-bottom: none !important;}
/* Constrain email width for small screens */
@media screen and (max-width: 600px) {
table[class=”container”] {
width: 95% !important;
}
}
/* Give content more room on mobile */
@media screen and (max-width: 480px) {
td[class=”container-padding”] {
padding-left: 12px !important;
padding-right: 12px !important;
}
}

gacco

gacco会員の皆さまこんにちは。gacco事務局です。皆さんは「学び」とは何だと思われますか?人々は「学び」を通じていろいろなことを知ります。芸能人で大学の客員教授も務められている菊池桃子さんは「知らなかったことを知ることすべてが学び」だとし、人に会ったり本を読んだりすることもすべてが学びだとおっしゃっていました。皆さんも秋の夜長に、gaccoの講座で「学び」に思いを馳せてみませんか?■□今月の特集□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)これで安心♪人生100年時代のマネー特集 (2)募集開始!新規講座 (3)大人気につき復活!再開講の講座特集 (4)今月のピックアップ♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ (1)これで安心♪人生100年時代のマネー特集+———————————————————–+『人生100年時代 マネーリテラシー』(72 powered by INVALANCE)シリーズで開講している『人生100年時代 マネーリテラシー』。“年金だけで将来の生活は大丈夫?”“投資に興味があるけど何から始めれば良いんだろ?”そんな疑問もこのシリーズでスッキリ解決♪9月18日から開講している第3弾【不動産リテラシー】では、不動産投資の利益やメリットなどをポイントを押さえながら分りやすく学べます!!■Vol.1【マネーリテラシー】《2020年7月15日から開講中》■Vol.2【投資リテラシー】《2020年8月14日から開講中》■Vol.3【不動産リテラシー】《2020年9月18日から開講中》★各講座の受講はこちらから!!★ (2)募集開始!新規講座+——————————–+『スマートに学んで活かそう スマート農業オンライン~日本の農業の未来創造~』(株式会社ファーム・フロンティア)《2020年11月4日開講》日本の農業は近年、高齢化や労働力不足などの問題が深刻化しています。我が国の農業の成長産業化を実現するためには…?農業に携わる方や農業系の学生さまだけではなく、どなたにでも興味を持っていただける講座をご用意しました。★講座詳細はこちら★ (3)大人気につき復活!再開講の講座特集+——————————————————–+『《特別開講》社会人のためのデータサイエンス入門』(株式会社データビークル 他)《2020年9月1日より開講中》2020年9月29日に開講する「社会人のためのデータサイエンス演習」に先駆けて、入門編が特別開講しました!データ分析の基本的な知識から、ビジネスの現場で使われる実践的なデータ分析(統計分析)の手法までを身につけることができます。入門編・演習編、併せてどうぞ♪★講座詳細はこちら★『世界に日本語を広めよう!~”そうだったのか”の日本語教育学』(立教大学)《2020年10月1日開講》近年、日本語を学ぼうとする海外の方が増えていますが、母語である日本語を外国語として“教える”とはどういうことなのでしょうか。講師の優しくて分かりやすい説明で、これまで日本語教育にまったく携わったことのない方でも「そうだったのか~!」と楽しく学べる講座です。★講座詳細はこちら★『統計学Ⅱ:推測統計の方法』(東京大学 他)《2020年10月8日開講》統計学Ⅰで学んだデータ分析の基礎に続いて、推定・検定・回帰分析などの推測統計の方法について学習します。※本講座は日本統計学会による統計検定2級に対応しています。★講座詳細はこちら★ (4)今月のピックアップ♪+———————————+『なかなかいいいなか きてみんで徳島県那賀町』(徳島県那賀町)《2020年5月12日から開講中》徳島県南部に位置し、人口約8300人の徳島県那賀町。那賀町長や町民が講師となり、町の魅力をたっぷり紹介してくれます。ドローンで撮影された壮大な風景でバーチャル観光はいかがですか?※本講座は既に課題の提出期限が過ぎており、今から講座をご受講いただいても修了証の取得はできません。予めご了承ください。★講座詳細はこちら★※gaccoのそのほか講座一覧は下記URLをクリック※ ↓ ↓ ↓https://gacco.org/list.html
 ■————————————–【Twitter】gacco(ガッコ) 公式アカウントのご案内gaccoの様々なオススメ講座を毎日配信中!公開間近の講座や気になる講座を簡単にチェックできますよ♪ぜひ、フォローしてみてください。gacco(ガッコ) 公式アカウントはこちら→ https://twitter.com/gacco_MOOC■————————————–【gaccoをもっと分かりやすく♪】gaccoを利用するうえでお困りごとはございませんか?お客様からいただくよくあるご質問や便利な使い方を動画で説明しております。ぜひご活用ください。https://gacco.org/gacco_channel/━━━━━━━━━━━━━━━━━■お問い合わせはこちらhttps://support.gacco.org/hc/ja─────────────────発行者:株式会社ドコモgaccoサイト:https://gacco.org/発行日:2020年9月28日━━━━━━━━━━━━━━━━━<配信停止方法>gaccoサポートサイト > よくある質問 > 【メールの配信を停止するには?】を参照してください。

配信停止方法

gaccoマイページより設定いただけます。サポートサイトをご確認ください

gaccoウェブサイト |
ユーザーサービス利用規約 |
プライバシーポリシー

GoTo東京解禁、最大割引率65%のカラクリ【東洋経済】


Go To東京解禁、最大割引率65%のカラクリ
今秋の旅は知らないと損する地域共通クーポン
東洋経済オンライン 2020/09/18 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/376043?page=2

>山口県と大分県が隣接?
>隣接する都道府県とは
>陸地で接している場合、隣接する都道府県かどうかの判断はたやすい。ただGoToトラベルキャンペーンの定義では、日帰りで往復する航路が存在する都道府県同士も「隣接」していることになる。例えば、山口県周南市の徳山と大分県国東市の竹田津を結ぶスオーナダフェリーがあるので、山口県のホテルで宿泊した際に受け取った地域共通クーポンは大分県でも利用することができる。
>隣接する都道府県の完全なリストについては、国土交通省の「地域共通クーポン取扱要領」にある『利用エリアにおける「隣接する都道府県」』を参考にしてほしい。

 あ、そういう基準だったんですね。

>四捨五入を意識する
>地域共通クーポンは旅費の約15%還元となっているが、金額は1000円単位で四捨五入となる。例えばホテル代が3334円としよう。その場合、15%は500円である。しかし、切り上げとなるので、実際のクーポン支給額は1000円。すでにホテル宿泊代から35%の1167円が割り引かれているので、3334-1167-1000=1167円となる。
>これは約65%引きに相当する。この65%という割引率が理論上最大となるが、地域共通クーポンの還元額をぎりぎり四捨五入で繰り上がる金額にすることで、割引率を引き上げることが可能となる。

 地域共通クーポンというと、あの「Gotoイート」に別途登録している店でしか使えないアレですね。

 参考:
客足減直接支援を“GoTo”置き去り困る群馬観光協会【赤旗】

 紙タイプだったら、その地域の金券ショップに持ち込むのが一番手っ取り早い気がします(実際そうする人が多いと思います)。
 それを防ぐ目的なのか、Yahooとかのネット予約サイトではQRコードタイプのクーポンしか配らないようですが。
 …QRコードがネット闇市に出品されて終わりな気がしますけどね。ヤフオクはさすがにまずいから、某メルカリとか。

沖縄のコロナ給付金問題、全国最大規模の詐欺事件に発展する可能性も県警「まだ 全容は見えていない」【沖縄タイムス】


沖縄のコロナ給付金問題、全国最大規模の詐欺事件に発展する可能性も 県警「まだ全容は見えていない」
2020年9月22日 09:01
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/636076?utm_source=ranking_mail&utm_medium=mail&utm_campaign=20200926

>新型コロナウイルスの流行で打撃を受けた中小企業や個人事業主を対象とした持続化給付金を巡り、県警は今年4~8月、県内で億単位の大規模な不正受給があったとみて100人態勢で捜査に乗り出した。同給付金に関係する全国最大規模の詐欺事件に発展する可能性もある。

>今回、県警が強制捜査に乗り出したのは、不正受給の背後に暴力団や半グレと呼ばれる反社会的勢力の存在が濃厚に疑われたからだ。捜査関係者は「不正受給は実際たくさんあって、全て立件するのは厳しいだろう。悪質な人物に的を絞ってやるほかない」と捜査展開を見通す。
>事実、県警の聴取を受ける税理士の男性らを知る関係者からは、男性が暴力団と交友があったとの証言も出ている。県警は押収した膨大な申請書類の中から、反社会的勢力関係者とみられる人物と周辺に絞って金の流れなどを調べる方針だ。
>県内同時多発
>一方、税理士の男性らが扱った申請件数は1500~2千件程度とみられるが、県内では他にも同時多発的に不正が横行していた、という関係者の話もある。「沖縄市の接客業の知り合いが、給付金申請の手数料として5~6割を半グレとみられる男に徴収された。受給者本人は通帳、免許証のコピーをその男に渡しただけ。押印も勝手にやられて申請書類が作られていた」(関係者)と明かす。

>「読者の信頼を壊す行為」沖縄タイムス社員の不正受給問題、有識者はこう見る
>職業欄にうその職種
>不正受給で社員180万円を受領
>関連会社社員も20万円
>反社会勢力とのつながり「一切ない」税理士、コロナ給付金の不正関与を否定
>沖縄県のコロナ対策奨励金10万円も申請
>タイムス社員の不正受給問題
>「税理士がいるから大丈夫」口コミやSNSで拡散か

高校生がなりたい職業、学年が上がるにつれ明確に高校1年・2年・3年で1位はすべてバラバラ【LINEリサーチ調べ】


高校生がなりたい職業、学年が上がるにつれ明確に?高校1年・2年・3年で1位はすべてバラバラ
InpressWeb担-LINEリサーチ

https://webtan.impress.co.jp/n/2020/09/07/37360

>「LINEリサーチ」は、高校1年生~3年生に「将来なりたい職業」についてアンケートした結果を発表した。将来の夢や目標、親の職業に影響されるか、男女で差があるかなどを調査している。
>高校生がなりたい職業は「資格持ち」が人気?人の役に立ちたい気持ちも強い?2
>まず高校生全体に「あなたが将来いちばんなりたい職業は?」と聞くと、女子高校生()1位は「看護師」75%、男子高校生()1位は「国家公務員・地方公務員」67%だった。・に共通して、“国家資格”が必要な職業が多くあがると同時に、「人の役に立ちたい」という意識を感じる職種が多かった。
>女子高校生のトップ3は、「看護師」「教師・教員・大学教授」「国家公務員・地方公務員」。「看護師」と回答した人からは、「人助けをしたい」「人の役に立ちたい」という声が多かった。また家族が看護師だった、自身が優しくしてもらったなど、体験や環境に根付いた回答も多かった。これは2位の「教師・教員・大学教授」でも同様だ。3位の「国家公務員・地方公務員」は福祉職も含まれるが、やはり「安定しているから」という回答が多い。
>男子高校生のトップ3は、「国家公務員・地方公務員」「システムエンジニア・プログラマー」「教師・教員・大学教授」。女子よりも「安定した給料が手に入るから」「の時代が来るので」「新しい考えを持つ可能性を秘めた未来を生きる人を育て上げ、この国を変えたい」など、未来志向の強い意見が寄せられた。
>高校1年・2年・3年で「なりたい職業」1位はすべてバラバラ2
>さらに詳細に、男女別・学年別で「なりたい職業ランキング」を集計した。学年が上がるにつれて「決まっていないわからない」という回答は減少するが、基本的に男子のほうが女子より「決まっていないわからない」とする割合が多い。
>学年別に見てみると、高校1年生では、女子は総合3位の「国家公務員・地方公務員」が1位、男子は総合5位の「設計者・開発者・工業デザイナー」が1位にランクインした。
>高校2年生では、女子は総合2位の「教師・教員・大学教授」が1位、男子は総合2位の「教師・教員・大学教授」が1位にランクインした。
>そして高校3年生では、女子は総合1位と同じ「看護師」が1位、男子も総合1位の「国家公務員・地方公務員」が1位という結果になった。
>全体的に、女子のほうが1年生の時点からブレが少ない一方、男子高校生は専門職志向から安定志向に移行する傾向があるようだ。
>調査概要2
>【調査対象】日本全国の高校1年生~3年生の男女
>【調査方法】ユーザーを対象にしたスマートフォン調査
>【調査期間】2020年8月17日~19日
>【有効回答数】1041サンプル(女子高校生:521人、男子高校生:520人)

 女子の学年が上がると(凡人にはなれるはずが無い)芸能人が浮上してきているのが、少し引っかかりますね。

トロッコ車両、存続させて コロナで収入9割減 「わ鐵」がクラウドファンディング【毎日】


トロッコ車両、存続させてコロナで収入割減「わ鐵」がクラウドファンディング
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200910/k00/00m/040/030000c


>群馬、栃木両県を走る「わたらせ渓谷鉄道」(群馬県みどり市)が、新型コロナウイルスの感染拡大による観光客の減少で苦境に立たされている。「わ鐵(てつ)」の愛称で親しまれてきた鉄路を維持するため同社は、トロッコ車両の検査費用や運営継続の資金をクラウドファンディング(CF)で募っている。

>同鉄道の線路はもともと100年以上前に足尾銅山で産出された銅を輸送するために敷設されたもので、明治時代に職人の手作業で掘られたトンネルや鉄橋、駅舎などが今も現役で使われている。主要な38施設は国の登録有形文化財となっており、古い施設の維持管理費用に加え、新型コロナによる利用者減で経営は苦しい状況が続いているという。

>来年には2012年に走行を開始した「トロッコわっしー号」の車両検査を控えており、2両で約5000万円かかるため一部をCFで募ることにした。支援の返礼品として限定の記念切符や普段は入れない運転席、駅務室での記念撮影ができる権利などを用意した。

>CFは10月31日まで。目標金額は300万円。寄付の方法などはCFサイト「」。

リニア問題「湧水全量戻しは責務」静岡知事JR東海に厳守求める【毎日】


リニア問題 「湧水全量戻しは責務」 静岡知事、JR東海に厳守求める
毎日新聞2020年9月26日 11時50分
https://mainichi.jp/articles/20200926/k00/00m/040/071000c

>未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、川勝平太知事は25日、県議会本会議で、トンネル工事で湧き出る水の県外への流出について「湧水(ゆうすい)の全量を大井川水系に戻すことは対話を開始した前提であり、JR東海は守る責務がある」と述べ、JR東海に「湧水全量戻し」の厳守を求めた。JR東海はトンネル工事中の一定期間、県外に流出する湧水を県内に戻せないことを認めている。

>代表質問で藤曲敬宏県議(自民改革会議)が品川―名古屋間の2027年の開業が困難になっていることに触れて「静岡問題と騒がれている。着地点はどこが最善か。知事は現在もリニア推進派か」とただした。川勝知事は「整備の意義は認…
>「水は一滴も譲れない」という主張についても「年間で150日近く節水をしなければならない現状で、水利用に苦労している流域市町のみなさんにとって当然の主張」と語った

_____

||||||||||||||