ブームの陰で #タピオカ の #プラスチック 容器のごみが問題になっています。 #プラごみ https://t.co/dp6AZhaP9O
— 毎日新聞 (@mainichi) July 12, 2019
ということで、最近紙製のストローが流行ってますが。
何気なく買った飲み物に紙製のストローが付いてきたけど、実はこれ一部の障害者は使えません。環境配慮への意識が高まることは良いことだけど、紙製の曲がらないストローが使えない人がいることを知ってもらいたい。そして誰も取り残されないように『紙製だけど曲がるストロー』を普及させて欲しい。 pic.twitter.com/WbvDmYa6pP
— 佐々木ユウ@車椅子 (@YuuSasaki7) July 9, 2019
>何気なく買った飲み物に紙製のストローが付いてきたけど、実はこれ一部の障害者は使えません。環境配慮への意識が高まることは良いことだけど、紙製の曲がらないストローが使えない人がいることを知ってもらいたい。そして誰も取り残されないように『紙製だけど曲がるストロー』を普及させて欲しい。
商品としてはあるようなので、どのように普及させるかですね。https://t.co/g43ZEfa7BR
— yumi ゆみ (@ygjumi) July 9, 2019
カップがプラなのにストローが紙。
なかなか愉快なお店ですね。— あうち (@KaG0919) July 10, 2019
現在普及している多くのプラスチックは生分解されないので、ゴミとして回収漏れしたものが海に流れ着いて海洋生物の殺傷に繋がっている。というのが問題になっていて、とりあえず中国製の安い製品が普及している紙製ストローを使うのが世界的に流行しているのですが。
曲がらないと困る人がいる、というのは盲点でしたね。
紙製で曲がるストローは、たぶん高いんでしょうね…。