朝のラッシュ時や夜の帰宅時間帯に必ず座れるライナー首都圏から消滅【毎日】


>「湘南ライナー」が消える日“特急化”でどう変わる/

毎日 2021年1月21日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20210120/biz/00m/020/004000c

>朝のラッシュ時や夜の帰宅時間帯に「必ず座れる通勤電車」として活躍したJR東日本の「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」が、3月13日のダイヤ改正で廃止となり、特急「湘南」として生まれ変わる。

>特急「湘南」に使われるE257系

>これをもってJR東日本の“ライナー”は首都圏からすべて姿を消すことになった。
>始まりは国鉄時代の1984年に運転を開始した「ホームライナー」上野―大宮間だ。特急列車の「回送」を活用する形で導入され、「特急用の車両でゆったり通勤できる」と人気を博した。格安な追加料金(当時は300円)で利用でき、座席指定はないものの、座席数の分しか発券されないため確実に座ることができた。

>単純に考えれば「値上げ」
>では特急になって具体的に何が変わるのだろうか。
>まず料金が変わる。現在は運賃に加え、一律520円のライナー券を購入する。これが特急「湘南」になると、走行距離50キロまで品川―藤沢間などなら760円の特急券が必要になる乗車前購入の場合。インターネット予約のチケットレスサービスを利用すれば660円と安くなるが、単純に考えれば値上げとなり、ネガティブな面として捉えられる。
>残り886文字(全文1384文字)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

||||||||||||||