約30年で28兆トンが消失 地球上の氷が記録的な速さで融解日本約年【Sputnik日本】


約30年で28兆トンが消失地球上の氷が記録的な速さで融解【Sputnik日本】

Sputnik日本 2021年01月27日
https://jp.sputniknews.com/photo/202101268106562/

>米アラスカ州のチュガッチ国有林にあるポーテージ氷河(2020年)
title米アラスカ州のチュガッチ国有林にあるポーテージ氷河(2020年) class

>団体グリーンピースの船舶「アークティック・サンライズ」が北極海で撮影した流氷(2020年)
titleNGO団体グリーンピースの船舶「アークティック・サンライズ」が北極海で撮影した流氷(2020年) class

>米アラスカ州のキーナイ・フィヨルド国立公園にあるハーディング氷原(2018年)
title米アラスカ州のキーナイ・フィヨルド国立公園にあるハーディング氷原(2018年) class

>米アラスカ州ノーム沖に形成された流氷(2018年) title米アラスカ州ノーム沖に形成された流氷(2018年) class
>米アラスカ州ウトキアグヴィク沖に見られる流氷のかけら title米アラスカ州ウトキアグヴィク沖に見られる流氷のかけら class

>欧州地球科学連合(EGU)の学術雑誌「Cryosphere」で発表された研究によると、地球上の氷の融解速度は30年前に比べ、約57%も速くなっていることが分かった。研究によれば、1990年代半ば以降、世界の海氷や氷床、氷河から推定28兆トンの氷が溶け出しているという。
>英リーズ大学の氷河学者トーマス・スレーター氏を中心とする英国の科学者チームが、1994年から2017年までの観測データやコンピューターシミュレーションを用いて>調査を行った
>結果、1990年代には年間平均0.8兆トンだった氷の消失量は、近年では年間約1.2兆トンまで増加していることが分かった。これにより、過去3年間で世界の平均海面は3.5cm上昇した。
>また、南極やグリーンランドなどの陸上の氷河からは、全体の氷の消失量の22%を占める氷が消失しており、これは氷河の融解水を必要とする地域に水不足をもたらす可能性がある。
>米国のアラスカ州立地質地球物理調査部のガブリエル・ウォーケン氏によると、世界の氷河や氷床の氷損失量を算出することは非常に興味深いアプローチであり、実際に必要とされるものであると指摘する。特に米アラスカ州では、地元住民は目に見える氷河の減少を実感しているという。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

||||||||||||||