“護憲なら消費増税”という安倍首相の脅し 衆参同日選なら「8月4日投開票」か【PRESIDENT】

“護憲なら消費増税”という安倍首相の脅し衆参同日選なら「8月4日投開票」か
PRESIDENT Online 2019.5.9

 「衆参同日選は自民党に有利」という歴史的経緯から、参院選に合わせて衆議院を解散して、同じ日程で選挙をやろうという話です。
(前回参院選の時にも浮上していた話です。)

 憲法で解散権は首相に認められてるとは言え…。

 まあ、参院選単独なら投票日は7月中になりますが、8/4に延びるなら正直こっちとしては準備期間が延びて戦いやすいですね。

やる気の出ない金曜日の午後にスタァライトと神楽ひかりをどうぞ

https://twitter.com/revuestarlight/status/1127847933041303552
>revuestarlight:7月に行われる舞台「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#2 revival」千秋楽公演のライブ・ビューイング実施が決定しました???実施映画館は5/23(木)19:00に発表いたします??ぜひチェックをお忘れなく


>少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#2 revival 7/15(月・祝)に上演される千秋楽公演を映画館に生中継!
ライブ・ビューイング会場は5/23(木)に発表予定!
チケットプレオーダーは5/25(土)13時より受付開始です。

https://twitter.com/obonnnoo/status/1127710500182085633

https://twitter.com/iSVpq7iGn1zWG44/status/1127521429132439552

https://twitter.com/Qed495Scarlet/status/1127573966590058496

 神楽ひかりちゃんをすこれ。

「就活」に必死になってる人間がいる内は好景気とは言わない

 内定率高い割には、学生に余裕無いんですね。

 こういう話聞くと、バブル期の「採用面接の交通費で10万稼いだ」九大生の話とか思い出しますが。
 昔と今とでは…。

 就活という名の洗脳が横行している感がありますね。
 まあ、氷河期おじさんの若い頃にも既にそういう傾向ありましたけど。
 「履歴書は手書き」、とか。

https://twitter.com/NIKUBUKURO/status/1127323070157414400

 最近はどうだかちょっとわかりませんが、数年くらい前まで慶應は「三田会」なる学閥組織を結成して、大手企業の人事を我が物にしていたそうです。
 実務にまで支障が出だしてバッシングされたので、今は控えているかもしれませんが。未だに「三田会」意識の慶應生はいるのかもしれません。

https://twitter.com/wotomaru/status/1126534133063213056

 採用面接はともかく、説明会は私服で、というのが20年前の就活だったんですが…。

 「面接官のレベルが会社のレベル」ということは、就活生は頭に叩き込んでおくべき。

https://twitter.com/MINAMIAKIRA55/status/1125540390956744704

 氷河期世代の女子学生も、就活セクハラ酷かったです。
 でもあの頃は、後に失われた10年と呼ばれるほどの不景気でした。
 今はどうなんですか?

 というか、就活セクハラが横行してる時点で、好景気なんかじゃ無いですよね?

 有能な人材が欲しいなら企業側も有能になれ。話はそれからだ。

https://twitter.com/sa_tea/status/1128626396912185344

 公務員がなんだかんだ学生に人気あるのって、いわゆる「就活」ではなく、学力試験で公平に選抜するからだと思うんですよね。
(霞ヶ関は「官庁訪問」という裏制度がありますが…。)

 人物でんでん何てものは、入った後の研修でどうにかすべきものであって…。

自覚無き性犯罪者が跋扈する日本に立法は手を打てるか

 「強姦無罪」の判決に、各地で抗議の街頭デモが多発している。

https://twitter.com/njwa_nakama/status/1124145422602084352

 約1年前、自民党の審議拒否によって通常国会が空転し、会期終了3日前になって駆け込みで成立した為審議不十分な部分が多々あった、という点は明記しておく。


 これが日本の「最高学府」(笑)
 聞いて呆れるね。

 戦前に書かれた小説読むと「いたずら」という言葉自体、明らかなわいせつ罪に当たる行為がいたずらとして形容されているのが散見される。
 そういう旧時代の発想なのである。
 今は明治時代じゃ無い、令和だ。


>「やめろ」と女児が言うと「『やめろ』って言うのは男の子の言い方だから『やめて』って言おうね」と拒絶と抵抗の手段が奪われてしまうのである。日本語に内包された女性差別ってのはこういうのを指す

 被害者が糾弾される悪しき日本社会。


>ISOKO_MOCHIZUKI:性犯罪で無罪続く背景には、日本では不同意の性行為だけでなく、暴行・脅迫、抗拒不能などの厳しい要件が必要。被害女性の多くが「暴行・脅迫など示す証拠ない」と言われ、警察で取り合ってもらえず、起訴されないなど、泣き寝入りを強いられている。改正に賛同の方は署名を!

 この無関心ぶりが犯罪の温床であることを自覚しなければならない。

https://twitter.com/Ugliness_777/status/1126807864691965952

 オタクも自浄作用が問われている。


>motomura_nobuko:同意なき性行為は、性犯罪に。法が守ってくれるようになるまで声をあげ続ける。ムーブメントにしていかなければ変わらない。どんどん輪が大きくなっている


>crac_kawasaki:赤旗で6中総(第6回中央委員会総会)の報告を確認。参院選に向けた「政治論戦の力点」という位置付けだが、
①ジェンダー差別解消
②性暴力を許さないための刑法改正
③ハラスメント禁止法
④LGBT差別解消⑤ヘイトスピーチ根絶 を機関決定し、これらすべてに安倍政権の政治姿勢を問うています。

 性犯罪・性暴力対策が、今夏の参院選の争点になるかもしれません。
 というより、しなければなりません。

東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘【朝日】

東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘
朝日新聞デジタル 2019年5月16日05時00分
頭上に巨大コンクリ「命いくつあっても…」五輪建設現場
朝日新聞デジタル 2019年5月16日05時00分

共同通信、テレ朝も報じました。
五輪関連の過酷な労働改善求める国際労組、競技会場建設現場で
共同通信 2019/5/16 12:09 (JST)5/16 12:16 (JST)

五輪の建設現場 労組の国際組織が改善要求の中身
テレビ朝日 [2019/05/16 12:31]

 「ブラックボランティア」の問題で昨年炎上した東京五輪ですが、実は1年前に、建設現場で過労死事件も起こしています
(何故かあまり騒がれることもなく終わりにされてしまいましたが。)
東京五輪ボランティア条件に「ブラック」「やりがい搾取」と批判殺到! 過労死も出した東京五輪“滅私奉公”体質
litera 2018.04.01 11:45

 東京五輪関係の建設現場が「殺人会場」と化しているのは、ずいぶん前からわかっていたことです。

 酷暑開催・ブラックボランティア・労災過労死、と、問題だらけの東京五輪。
 現代日本を象徴するイベントといえば、確かにその通りです。

 日本は「東京殺人五輪」を開催した国として後世の歴史に名を残すのは、間違いないでしょう。

 

障害者雇用 促進法改定案が可決 衆院委 高橋議員「国が率先を」【赤旗】

障害者雇用 促進法改定案が可決衆院委 高橋議員「国が率先を」
しんぶん赤旗 2019年5月11日(土)

>高橋氏は、8日の同委で根本匠厚労相が障害者雇用の支援制度に関し「合理的配慮指針にあるが、基本的には雇用する企業において行われるべき」と答弁したことに言及。「配慮指針すら公務には適用されていない。まず国が規範となった上で民間企業を支援するべきだ」と主張

 障害者求人が東京にばかり集中しているのも、霞ヶ関の障害者雇用が東京に集中しているところに根源がありますからね。

 しかし、障害者に海外転勤を求める会社があるのには、びっくりしましたよ…。現時点で社名は出しませんが…。

憂鬱な木曜日の午後にギンギツネお姉ちゃんをどうぞ

https://twitter.com/kita0201suter/status/1081221825785282560

 午後もお仕事ガンバって下さい(※日勤の人向け台詞)

海で分解するプラスチック、官民で規格策定へ【日経】

海で分解するプラスチック、官民で規格策定へ
国際標準への提案めざす

日本経済新聞電子版 2019年5月12日 23:30
>今夏までに民間企業や業界団体などが参加する協議会を立ち上げ、2020年代前半に国際標準化機構(ISO)に提案する国際規格づくりを進める。海洋プラスチックごみの環境汚染が世界的に問題視される中、海で分解される代替素材の実用化を官民で加速させる

 …コレって結局、「海に捨てる」事を前庭にした政策だよね?
 プラスチックを回収して水素化して燃料電池発電用にするとか、そういう政策では無く。

 だったら紙でいいじゃん、と、世界中から言われそうなんですが…。

 てか、ISO規格化を目指すということは、生分解性プラスチック以外は国際的に禁止することを目指すと言うこと? それは産業界が猛反発しそうな。回収再利用には却って支障が出そうだし。

再生エネ機器、日本製急減 風力9割縮小、太陽光半分【日経】

再生エネ機器、日本製急減 風力9割縮小、太陽光半分
日本経済新聞電子版 2019年5月11日 22:00


>再生可能エネルギー関連機器の国内生産が急減している。風力関連の生産額は2018年度に100億円台に落ち込み、9年間で9割減ったもようだ。太陽光も同年度の生産額がピークから半減した。日本企業は生産規模の拡大で出遅れ、欧米・中国勢の価格攻勢を受けている。政府は再生エネを成長産業と位置づけて国民負担も膨らんでいるが、国内生産の空洞化が止まらない状況になっている。

 太陽光発電は、太陽電池が半導体である関係から、半導体製造技術が丁度急進していた中国が圧倒的に有利だった、という事情はありますが。

 熱電対とか燃料電池とかバイオマス発電は、(民主党政権の頃までは)日本が一応先端を走っていたわけで。

 原発はコストがクソ高くても政府が出資して(沖縄以外の)全国に整備したのに、再生可能エネルギーは完全な民任せにしてしまった。ここが失敗の要因でしょうね。
 政府調達で再生可能エネルギーを整備しておけば、こんな事態には…。
 原発しか眼中に無い自民党がそんなことやるはずが無いのはわかってますけどね。

多様な働き方、全社員で 週休3日/残業代還元/短時間労働を評価【毎日】

多様な働き方、全社員で 週休3日/残業代還元/短時間労働を評価
 毎日新聞 2019年5月16日

 労働時間の”短縮”につながっていくなら、いい傾向なのですが。
 本当にそれだけなのか? ということは、注意深く見守っていかねばなりません。
 いつの世にも、制度を悪用する人間はいるものです。

||||||||||||||