コミックマーケット準備会、C98代替イベント「エアコミケ」の開催を発表

 コミックマーケット準備会(本部:東京都世田谷区)は4/10、「『がんばろう同人』プロジェクト」と題するWebサイトを開設し、その中で「エアコミケ」の開催を公表しました。

がんばろう同人!
https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/GanbarouDoujin.html

 COVID-19(通称新型コロナ)の蔓延に伴い、5月の連休中に予定されていた「コミックマーケット98」が中止に追い込まれたことの、代替措置の一環です。

>東京ビッグサイトでの同人誌展示即売会というリアルなイベントとしてのコミックマーケット98は中止となりましたが、その「コミックマーケット98」という証を残すべく、「がんばろう同人」プロジェクトの一環として、コミックマーケット準備会としても「エアコミケ」企画を実施します。

 とらのあな・メロンブックスといった同人誌ショップや、DLSite・BOOKWALKER・DMMFANZAなどの電子書籍配信業者が協賛しています。

 また、BOOKWALKERが「コミックマーケット98カタログ冊子版 電子書籍版」の配信を発表しています。

(※他の電子書籍阪神サイトでも扱うかは、現時点では不明です)

 コミックマーケット、略称コミケは、通常8月と12月に東京都江東区の東京ビッグサイトで行われるのですが、2020年は東京五輪が東京ビッグサイトをメディアセンターとして使用する事になったため、大揉めにモメた挙げ句「夏コミ」を5月の連休中に開催することになりました。

 ところが、年が明けてCOVID-19の世界的蔓延が始まり、オタク関連も含めて人の多く集まるイベントは軒並み自粛、という流れを受けて、コミックマーケット98も(東京ビッグサイトでは)中止、ということになってしまいました。

 ちなみに、このイベント自粛の流れは、同じオタク関連産業であるブシロードが自社関連イベントをいち早く延期・中止して先鞭をつけています。
 補償の担保も無しに中止の流れを作ったことに批判の声もあるようですが、「開催強行して感染蔓延リスクに手を貸す」という最悪の事態は回避出来たことは、特筆しておきます。

 ただ、本来「休業協力と補償はセット」です。

 自民党政権も、共産・立民等の野党の強い要求を受けて、4月第2週になってようやく厳しい条件付きで最大200万円の「給付金」支給を決めましたが、「自粛に対する補償は絶対しない」というスタンスは変わっていません

 コミックマーケット準備会は「営利事業者」では無い為、この給付金が受け取れるかは不明です。(おそらく不可能。)
 その為、「事業者」である同人誌ショップや電子書籍配信会社と手を組む形をとって今回の「エアコミケ」開催を決めた、という経緯もあるのでは無いでしょうか。

 この自民党政権の姿勢は、独自の補償を決めた東京都と緊急事態宣言の出た他の関東の県との補償問題を巡る対立まで引き起こしています。

 また、わざわざ書かなくてもネットでもTVでも取り上げられ左右問わず大ブーイングを浴びているので読者諸氏もご存知だと思いますが、個人向け現金給付にも全く以て意味不明な給付条件がつけられています

 その手続きの煩雑さに、窓口となる市役所職員からは早くも不満の声が出ている、との市議のツイートもあります。

 この問題は、感染蔓延が収束したらきっちり落とし前をつけなければいけません。

日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部【ロイター】

日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部
ロイター 2020年4月8日 / 16:08
https://jp.reuters.com/article/japan-imf-idJPKBN21Q0PZ?taid=5e8e0a38e3c01500019f25b9&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem

>拠出金は、政府が打ち出した総額108兆円に上るコロナウイルス対応の緊急経済対策の中から捻出される。

 ちょっと意味不明すぎてコメント出来ません。

 ていうか、「108兆円の経済対策」のうち、実際の政府支出って16兆あまりしかないんですよね?
 その中から出すって事?
 現金拠出なんだから、16兆の中から出すしかないですよね。残りは政府系金融機関が運用する分なんだから。

 やっぱり意味不明すぎてコメント出来ません。

 そんなことより、自民党政権は何で現金一律給付しないんですか?
 

COVID-19にアビガン錠が何故効くか~開発者公開論文より

 政府がCOVID-19(通称新型コロナ)対策薬として承認に向けた治験が開始され、配布も検討され始めたアビガン錠。
 一体どういうものかと検索したところ、開発者である白木公康富山大名誉教授の論文がWeb上で公開されていました。

緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278

No.5005 緊急寄稿(2)COVID-19治療候補薬アビガンの特徴
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14305

N0.5006緊急寄稿(3)COVID-19を含むウイルス感染症と抗ウイルス薬の作用の特徴
http://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14354

 一応医学論文なので、化学や生物の専門用語でいっぱいです。
 が、「医師が患者に説明する為の資料」として書かれたとのことなので、用語の意味がわかる人間にはCOVID-19というウイルスの特徴からアビガン錠がどう作用するかまで、大変理解しやすい内容になっています。

 筆者の専門は数理物理や経営情報なので化学・生物はあんまり詳しくないのですが。一応わかる範囲で整理しておきます。
 (多くの人にとって既知の情報もかなり含まれます。)

1.(そもそも論として)ウイルスは菌じゃない


 意外とここを勘違いしている人が多い気がします。
 菌は細胞を形成する、(極端な話)人間と同種の生物です。
 一方、ウイルスは遺伝子(COVID-19の場合はRNA)がタンパク質やアミノ酸で包まれただけの、部品のような生命です。

 ウイルス感染とは、体細胞の遺伝子にウイルスの遺伝子を組み込まれてしまうこと。
 それに対し人体が持つ免疫機構が反応して、感染した細胞ごと攻撃して発熱する。ということのようです。

 なので、細菌感染症は菌を死滅させる薬を投与すれば一晩で沈静化しますが、ウイルス感染の場合は結果的に免疫機構が自分の体を攻撃する、謂わば究極の自傷行為を行うので、人体全体としては非常にダメージが大きい。
 ということのようです。

 (だから、体力のない病人や高齢者、幼児は致死率が高い、ということでしょうか。)

2.ウイルスそのものは割と簡単に死ぬ


 ウイルスは遺伝子の周りにちょこっとタンパク質があるだけで生命力は非常に弱い、なので空気中を漂っていればすぐに乾燥して死滅してしまう。とのことです。

 この、確実にウイルスが死滅する時間的距離が、約2m、とのことです。
 感染予防で散々言われている、社会的距離2mの根拠は、ここにあるようです。

3.但し、水分があるとウイルスは生存してしまう


 除湿が肝心、とのこと。部屋の換気も、除湿を目的としたものである必要があるようです。
(雨の日は要注意ということ?)

 また、空気よりも保湿力の高い物質にウイルスが移動すると、その物質の水分を使ってウイルス生存率が高くなってしまう、ということのようです。

 金属はそれ自体には保湿力はありませんが、周囲をイオン化(自由電子の放出入)する作用がある為、金属の種類によっては周囲に水分子を引きつけてしまうものがあります。人間には感知出来ないレベルの量ですが、その水分子を使ってウイルスが生存してしまう、という例が多々あるようです。

 鼻孔・咽頭は外気に触れて且つ水分を多く含む部分なので、ここを死守することが大事(故にウイルスを通さない不織布マスクが有用)、ということなのでしょう。

 また、アルコールは揮発性の高い液体で、その揮発力の高さで周囲の水分に熱エネルギーを与える→水分が蒸発する、という作用があります。これがアルコール消毒の原理です。
 アルコール消毒をする時は、ただ吹きかけるだけでなく、ちゃんと乾燥させないと意味がありません。

4.アビガンはRNA生成時のバグを利用する


 論文には、インフルエンザウイルスの場合のアビガンの作用が書かれています。
 ざっくり言うと、アビガンはRNAの材料によく似ているので、(インフルエンザウイルスだと)RNAの転写複製時に本来の材料の代わりにアビガンを取り込んでしまって、そこでRNAの生成が停止してしまう、という原理だそうです。
 いくら似てるからってなんで違う物質取り込むんだよ、とツッコみたくなりますが、ウイルスのRNA生成機構のバグ、としか言い様がないですね。

 で、COVID-19もRNA型のウイルスなので、同様の効果が期待されるのではないかということで、中国・武漢で試験を行ったところ、有用性が確認出来た、ということらしいです。
 但し、アビガンの副作用として、尿酸値が上がるとのことです。
(尿酸値上がる食生活してる人は服用出来ないかも?)

5.PCR検査は継続して行うべき


>COVID-19は,咽頭のウイルスは発症とともに検出される。ウイルス量は10日がピークで,12~15日で減少する。鼻咽頭には症候性患者と無症状感染者も同等のウイルス負荷があるため,無症状感染者からの感染の可能性が示唆されている)。呼吸器症状の有無にかかわらず,ゲノム数が多ければ,病勢の評価,周囲への感染リスクの評価等に使用できると思われる。すでに,数千件を超えるPCR検査の結果があるはずなので,回復した患者はゲノム量が少ないなどの,PCR法による病態分類が示されることを期待したい。
--(3)より引用

 ウイルスゲノム数、簡単に言うとウイルス残機がどれだけあるかを調べて臨床データと比較していくことが大事で、その為にも回復した患者に対してもPCR検査による追跡調査が必要、というのが教授の見解です。

 日本は何故か、回復した患者の検査どころか、発症した疑いのある人に対してもPCR検査が行われない、ということが未だに横行しているようですが。
 これはもう、医学の範疇を大幅に超えて政治や社会の問題になってくるので。今回は省略しましょう。国会で野党が追及しても原因不明としか返ってこない、ということだけは明記しておきます、このサイトの趣旨として。


 以上のように。

 アビガンは現状はあくまでも”インフルエンザ薬”でしかなく、COVID-19に対しては「武漢で有意な効果が確認された」というレベルでしかないです。
 が、最初の感染拡大地である武漢で効果が確認出来た、というのも事実で、「そこそこ」期待してはいいと思います。

 ただし、あくまでも「武漢でしか確認していない」ものなので、過度の期待は禁物です。
(別の文献によると、COVID-19は最低でも5つの遺伝子パターンに分化しているらしいので。)
 そもそも感染しなければ、それに越したことはありません。

 湿度の低い場所で、直接の対人接触を避ける。感染が疑わしい人は即検査して、陽性なら隔離する。
 最低でも梅雨が過ぎるまでは、これを続けていくしかないようです。

 長期戦、ですね。

 東京五輪、延期してなかったら大変なことになってましたね。

安倍首相私邸に侵入、女逮捕 なた所持、「人生をリセット」【時事通信】

安倍首相私邸に侵入、女逮捕 なた所持、「人生をリセット」―警視庁
時事ドットコム 2020年04月05日16時39分


>調べに対し、「両親との関係が嫌になり、首相の家に入り逮捕されれば人生をリセットできると思った」と供述しているという

 人生をリセットしたくなっている人、多いでしょうね。

 左右問わず「現金一律給付」の要求が高まっていたのに、安倍自民党から出てくる話は「和牛商品券」だの、「既に生産停止している布マスクを2枚配布」だの。

 やっと現金給付の話が出たかと思ったら、条件が「年収100万円以下で収入が半減した人」
 え、月給8万の人が4万以下にならないと、申請出来ないんですか?
 それって生活保護申請レベルですよね。

 

 保育や医療はもっと酷い状況のようで。

 子供を保育所に預けて働いてる看護師が、病院で感染者が出たら子供は預からないと言われた、という話があちこちから聞こえてきますね。

 保育士からしたら、最賃スレスレの低賃金で感染に怯えながら働くなんて、そりゃまっぴらごめんってなるでしょうね。一律給付ならとりあえずそういう人達にも生活資金が行きますけど。
 自民党政権は、マスクは「無差別配布以外の方法がない」と言いながら、現金給付は無差別方法以外の方法がないことに考えが至らないらしいです。

 結果出来上がるのが、このシナリオ

 保育所が医師・看護師の子供の保育を拒否する
  ↓
 医師・看護師が出勤出来なくなる
  ↓
 病院運営が回らなくなる
  ↓
 医療崩壊

 
 WHOや欧米諸国から苦情言われるレベルのPCR検査数の少なさよりも、もっと深刻な問題かもしれません。

現金でなく商品券を配れという要求、全国スーパーマーケット協会は無関係

 何が理由か知りませんが何が何でも現金給付を拒み続けた挙げ句、和牛商品券だのお魚商品券だの言い出して遂に無党派層全ギレを招いた自民党。
 先週土曜日にアベ晋三が記者会見を開いて「当座のお金が無い人限定で」現金給付をするとか言い出しました。
 当座のお金なんて、みんな無いと思うんですけどね。

 それはさておき。
 自民党が「商品券」に固執したのには、業界団体からの景気対策ヒアリングで要望が出たから、というのも理由の一端のようです。
 「小売業界からは直接消費に繋がり商品券配布を望む声が強い」のだそうです。

 
 実際はこうです。

 ちなみに、全国スーパーマーケット協会の加盟チェーン一覧はこちら。

 http://www.super.or.jp/?page_id=71

 スーパー全部が入ってるわけでは無いようです。

 何にしろ、上記ツイートの元ツイートにもあるように、セルフレジでは紙の商品券は使えません。

 

(システム改修すれば使えるように出来る方法はあるんですけど、言いません。
 我々の要求は、全国民現金給付なので。)

経産省、政府情報システムのセキュリティ評価制度のパブコメ募集


政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)における各種基準(案)の意見公募手続(パブリックコメント)を開始しました

 経済産業省 2020年3月27日
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200327017/20200327017.html

>経済産業省・内閣官房(内閣サイバーセキュリティセンター・情報通信技術(IT)総合戦略室)・総務省は、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度における各種基準(案)について、令和2年3月27日(金曜日)から同年4月26日(日曜日)までの間、意見を募集することとしました。

 政府システムを原則クラウド化するから、クラウドサービス提供事業者の安全性評価基準を定めたいんだけど、それに関する国民の意見(パブリックコメント)が欲しい。
 という事らしいです。

 ざっと資料を見ましたけど、細かい事は何にも決まっていないみたいです。

3.パブリックコメントの詳細

意見提出方法等の詳細は、意見募集要領(別添6)PDFファイルを御覧ください。

4.パブリックコメント期間

令和2年3月27日(金曜日)~4月26日(日曜日)※
※日本時間4月27日(月曜日)0時00分まで受け付けます。

 というか、行政システムのクラウド化に関する意見募集なのに、応募方法の記載がPDFって…。
 せめてリンクくらい張りなさいよ…。
 
 しかもPDFの内容が
 

5.意見提出先・提出方法
 電子政府の総合窓口(e-Gov)における当該の「意見提出フォーム」に御意見等を日本語で入力し、提出してください。
 なお、電子政府の総合窓口(e-Gov)のご利用が難しい場合は、別紙の意見提出用紙に日本語で記入の上、電子メールに意見提出用紙を添付してお送りください。
 電子メールの場合
 電子メールの件名を「ISMAP各種基準(案)に対する意見」としてください。

 意見提出用紙に御氏名、連絡先及び本件へのご意見を日本語にてご記入の上、下記のメールアドレス宛てにお送りください。
メールアドレス:cloud_hyouka_iken@meti.go.jp

 ちなみに、これが当該の意見提出フォームのURLです。 

  え、これまさかとは思うけど、セキュリティ対策のつもりでこんな迂遠な事やってんじゃ無いよね???
 
 
 なんか、あれ思い出しますね。内閣府のシンクライアント事件。
参考:桜を見る会出席者名簿で一躍話題になった「シンクライアント」とは何か

※会計基準と情報セキュリティは直接の関係はありません、念のため

厚生労働省、野党要求のCOVID-19特例雇用調整助成金要件緩和を実施


新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大について
厚生労働省 2020/3/28
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10551.html

 雇用調整助成金とは、企業が業績急落で給与支払い困難になった場合に、雇用維持を支援する為に国が給与の一部を補填する制度の事です。
 通常は結構助成のハードルが高い(実質倒産寸前状態で無いと無理)なのですが、今回のCOVID-19(通称新型コロナ)騒動の煽りで政府が打ち出す景気対策支援策の一環として、「新型コロナのせいで業績が落ちた企業」に限り、要件を大幅に緩和しています。

 それが今回更に、条件を一部緩和(生産の落ち込み条件の緩和)して、助成率を引き上げ(解雇をしない場合は中小で9割、大企業でも75%を助成)するとの事です。

https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000614800.pdf

 野党からの、中小企業から利用しづらいとの声が上がっているとの指摘を受けての改訂です。

 しかし、言うまでも無い事ですが、この措置で救われるのは既に会社に雇用されている人だけです。

 既に解雇されてしまった人、騒動の前から既に職が無かった人には、何の関係も無い話です。

 そういう人に対して和牛商品券なんて配られても、何の助けにもなりません。
 
 これと同時にアベ晋三が発表した「現金給付」は、相変わらずわけのわからない条件をつけるんだそうです。
 まさか本気で、アベノミクスで失業者が0になったとか、そんなとんでもない勘違いしてるんじゃないでしょうね!?

岐路に立つ2.5次元日本人

 COVID-19騒動の煽りで、2.5次元ミュージカルをはじめとする舞台系エンターテイメントが相次いで中止・延期に追い込まれています。

 少女☆歌劇レヴュースタァライトやラブライブ、バンドリといった、特に10代20代に人気のあるコンテンツを提供しているブシロードも、5月以降の行く末が不透明なままの状態に置かれています。

(※この文章書いてる最中に、GWコミケ中止の速報も入ってきました。)

 2月の段階で、感染拡大防止の為率先してイベントの中止・延期を決めたブシロードの創業者・木谷高明氏ですが。

 キレてる相手が政府なのか東京都なのかK-1なのかラブライバーなのかはわかりませんが。
 政府の対応に不満を持っている事は間違いないようです。

 これは木谷氏に限らず舞台関係者に共通していることで、”自粛”協力への損失補填を求める声が大きくなっています。
 

 ちなみに、自民党政権が現状出している支援策は、
・フリーランス俳優へは1日4100円の補填
・イベント会社には日本政策投資銀行を通じた貸出
を用意しているだけです。

 これ以降は、和牛商品券とか誰が考えてもバカとしか言えない話しか出てきていません。

ところで、2.5次元ミュージカルとは何なのか

 Wikipediaには
2.5次元ミュージカル(2.5じげんミュージカル)は、漫画やアニメ、ゲームなどを原作・原案とした舞台芸術(主にミュージカル形式)の一つ[1][2]。なお、「2.5次元ミュージカル」は、一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会が管理する登録商標である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2.5%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB

 とあります。
 オタクの世界では、現実に実在する人間や物体を「3次元」(現在の宇宙空間は3次元である為)と称し、それに対して漫画やアニメなどの、平面上で表現される創作物やその登場人物を「2次元」と呼称します。
 一頃よく聞かれた「2次元美少女」というのも、ここから来たものです。

 2.5次元ミュージカルは、2次元創作物を原作としながらも、舞台上では実在する(3次元の)俳優が演技をする為、「2.5次元」と呼ばれるようになったようです。
 フラクタル数学を少しでもかじった身からすると「ふざけんな」と言いたくなる呼び方ですが、既に商標登録されてしまっているので法的には抗いようがありません。

 「テニミュ」(少年ジャンプ連載の漫画「テニスの王子様」を原作としたミュージカル)が女性オタクに大ヒットして事で有名になった為、2.5次元ミュージカルも女性向けの印象が強いですが、近年は(当サイトでもしばしば取り上げている)少女☆歌劇レヴュースタァライトのように男性受けするものも出てきています。

 演者には声優と俳優を兼ねる高度な技能が要求される為、代々木アニメーション学院のように専門の課程を設けて舞台俳優を育成している専門学校もあります。

 そうした、いわば最先端の日本文化が、今苦境に立たされているわけです。

 ちなみに、先述の少女歌劇レヴュースタァライトの延期扱いになった地方公演は、ネット配信という形でファン対策が行われています。 

 WHOが警告しているように、若い人は何もしなければ、フラフラと外に出てしまいます。
(※ヒキコモリは氷河期世代の特徴です。)

  
 家にプレステがあればいいんですけどね。

 何もしないどころかいらんことばかりする自民党政権よりも、民間の方が動いている感すらあります。

 2次元と3次元の間を彷徨う民達にも、選択の時が迫られています。

経済産業省、新型コロナ対策啓発動画を公開

新型コロナウイルス感染症対策についてわかりやすく紹介する動画を作成しました
経済産業省 2020年3月24日
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200324002/20200324002.html

動画はこちら

やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること
https://www.youtube.com/watch?v=WRhp0ZGVh0U&feature=youtu.be

 マスクの作り方の解説動画。

 うん、動画の内容にいちゃもんつける気は無いのですが。
 何故厚生労働省や文部科学省では無く、経済産業省??? という感想ですね。
(※要するに子供向け)

 イベント”自粛”で俳優失業が叩かれてるから、その雇用対策をしろという内閣からの特命でもあったんですかね? 知らんけど。

祝☆東京五輪延期決定

祝☆東京五輪延期決定!!!!!

期待していた2年延期はかないませんでしたが、これは問題解決に向けての大きな一歩となる事でしょう。
アベ晋三は(何故か)語りませんが、バッハ会長との電話会談に同席していた小池東京都知事と橋本五輪相によると
・2020年中の開催はあり得ない
・開催は遅くとも来年7月だが、春になる可能性もある
 との事。

 五輪が延期になっても、右翼利権がまだ排除されたわけではありません。
 過労死・危険な労働環境・環境汚染・学生奴隷化(ブラックボランティア)など、東京五輪が抱える諸課題も、解決していくのはこれからです。
 我々正しい左翼は、この国からの右翼利権の排除に向けて引き続き奮闘します。

||||||||||||||