(タイトルの件、やってる会社あったらそこヤバいから。補足として)
⚡️グループ「御三家」の日立化成を売却する日立。個人向け金融商品で行員の営業ノルマを廃止する三井住友銀行。新卒学生の通年採用拡大で合意した経団連と大学側。この1週間、日経電子版会員に読まれた10本です。https://t.co/OE0VVhgdS2
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 27, 2019
来春「採用増」5割超 北陸三県168社 北國新聞社調べ 47NEWS 北國新聞社が北陸三県の主要企業168社に対して実施したアンケート調査で、2020年春の新卒採用人数を今春実績より「増やす」と回答した企業は85社で50… https://t.co/J9j1RS1i11 #北陸
— 北陸ニュース (@HokurikuNews) April 23, 2019
「新卒採用増」とは言うけれど、(従前から言っているように)実態は
OB訪問やマッチングアプリ 就活セクハラに用心を https://t.co/q9YlsVdhpM
— 共同通信公式 (@kyodo_official) April 22, 2019
経団連「勉強する学生が欲しい」
学生「勉強する経団連が欲しい」— ふぉく@しうかつ (@D_A_works) April 20, 2019
経団連「勉強する学生が欲しい」 学生「勉強する経団連が欲しい」
ゼミ生から就職活動で休むという連絡がくるたびに、学期中に就職活動ををしても何も思わない企業が何を言うのかと思う。勉強させないのはあなたたちだといいたい。 「勉強する学生が欲しい」 経団連、通年採用の本音 https://t.co/l7AbTPmjVv
— Daisuke Watanabe (@DaisukeWatanabe) April 22, 2019
DaisukeWatanabe:ゼミ生から就職活動で休むという連絡がくるたびに、学期中に就職活動ををしても何も思わない企業が何を言うのかと思う。勉強させないのはあなたたちだといいたい。
「学生には勉強してほしい」と言った経団連幹部。
経団連企業を受ける学生は、面接で「学生時代にはどのように学業に取り組んでいましたか」と必ず質問することにしよう。
日経の「私の履歴書」などを読むと、野球、ラグビー、麻雀を専攻していた者、多数のようだが。— 常見陽平 (@yoheitsunemi) April 23, 2019
面接官「学生時代に打ち込んでいたものはなんですか」
『はい、ツイートをパクることです』
「パクるとは?」
『はい、他人の発言を尊重し、認めるという行為を形にしたものです。相手の意見を認めることで交友関係を広げていき、数多くのフォロワーから刺激を受けていました』
「素晴らしい」— 超絶良識派全知全能神bot@再稼働 (@MentalKaiden) April 26, 2019
就活でさ…落とすのはまぁいいのよ、企業も思うことがあったんだろうし俺が至らなかった点があるわけだからまぁ仕方ない
だが…だがな…
草を…
草を生やすなァァァァァァァァッゾオラーーン!!ア゙ォ゙ア゙ーーー!!
(会社名)ゥアア゙ーッ!!!(ポプ子並のキレ具合) pic.twitter.com/HR5CwWCZ53— しゆう (@P_hidemaro4) April 22, 2019
大学
陽キャ「ウェーイwww」
陰ワイ「(就活のためにも遊ばずに勉強しよ…単位とろ…)」就活
陽キャ「大学では遊びまくって単位も落としまくったけど適当にやったら内定もらったわwあれwワイくん?w遊んでなかったのに内定ねぇじゃ~んwww(寺田心)」
突然米津玄師になったワイ「ウェッ(嗚咽)」— ひやしんす (@448huyuu) April 27, 2019
信じられんことに面接で、お酒は飲めますか?ゲームはしますか?血液型は何ですか?とか、能力に関係ないところまで問われることがある。いったいそれ聞いてその人の何をはかってるんですか?
— 社会に絶望したエリチ (@comv3ysysy) April 29, 2019
財務省の若手職員から直接聞いたことがあります。「財務省に採用されて最初の新人歓迎会の後、先輩達に無理矢理風俗に連れて行かれた。なかには拒否して帰った新規採用者もいたが、その新人はずっと先輩達から相手にされなかった。財務事務次官のセクハラの背景だと思う」と。https://t.co/tGjNDJFtrc
— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) April 26, 2019
「上級国民」、ですね。
日本労働弁護団が作成した、働く方、就活中の方向けの、セクハラ対策相談リーフレットは、こちらから!https://t.co/vKUSwwzVIb
— 日本労働弁護団 (@roudoubengo) April 25, 2019
就活セクハラについてのリーフレットを作成した日本労働弁護団の担当者に話を聞きました。記事中に無料でDLできるリンクを貼っているので、ぜひ見てください
就活セクハラ被害にあったらどうする? 学生のギモンと不安に弁護士のアドバイスは|BUSINESS INSIDER https://t.co/f1gSm5gZYU via @BIJapan
— 竹下郁子 (@i_tkst) April 19, 2019
竹下さんはカフェでいかにも就活生らしい女子学生と社会人が話をしている中で、性体験の有無などが尋ねられていることを耳にして、カフェの会話でこれならば、より深刻なセクハラが広がっているのでは、と問題意識を持ったのが就活セクハラをとりあげたきっかけだったという。問題の根は深い。 https://t.co/OOAgwkviNq
— 上西充子 (@mu0283) April 25, 2019
問題対処に動いている人達もそれなりにはいますが…社会全体がこの人たちに剥ける目はどうなんでしょうか。
山井和則議員「最近の報道で大量の酒を飲ませ意識を失わせ性暴力を行う。これがどんどん不起訴になっている。就活セクハラを防衛策するのは学生じゃない。放置している国の法律なり法務省が何とかするべき」過去数年の告発、起訴、不起訴の経緯を数値化し、明らかにし、性暴力減少に役立ててほしい。 pic.twitter.com/Tm0Dqvd9d0
— ono (@ono_ono222) April 24, 2019
与野党で附帯決議に合意したのだから、参院では法案を修正すべき。附帯決議の内容は指針に書き込まれることもあるが、使用者の中には指針など守らない者が多い。就活生セクハラ防止で付帯: 日本経済新聞 https://t.co/ilKSgMdsU2
— 伊藤圭一 (@Keiichizen) April 25, 2019
>野党4党派がセクハラ対策などは不十分だとして提出していた対案は衆院厚労委で否決された。
共産党は、ハラスメント禁止規定と救済機関設置を求める抜本的な修正案を提出、政府案に反対しました。就活セクハラ防止対策を求めるなどの17項目の付帯決議については共産党も賛成し、全会一致で採択されました。
主張/ハラスメント防止/実効性ある法律にするべきだ https://t.co/96WKak1UYj pic.twitter.com/2fmJrRQ7jO
— 雇用のヨーコ (@koyounoyooko) April 27, 2019
自民党は上級国民の代弁政党ですからね。7月に参院選が無かったらこのザル法すら通って無かったですよ。
20年新卒求人倍率1.83倍 8年ぶり低下も依然高水準 #就活 https://t.co/4If0JKVwJw
— 日経電子版 ビジネス (@nikkei_business) April 24, 2019
前職調査したら採用するねって言われた会社から電話かかってこないから他のところ受けたら即決なの笑うんだけど
— たまそらฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ) (@Murasame_elegy) April 25, 2019
統計上の求人倍率は依然高いようですが、「まともな」求人の倍率は一体どれくらいの高さなんでしょうね…?
「新卒か35歳以下しか採用せず45でクビを切り70まで働けと言われる どうしろというんだ 」ほんとこれ//ZXChateha1125 – 『早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース』 へのコメント https://t.co/tyPn5lQgcV
— desean takahashi (@desean97) April 22, 2019
26日厚労委③障害者雇用促進法案。各省庁が非常勤職員採用にあたって、どのような配慮をしたか、把握しているか?局長「まだつかんでない」厚労省の責任で各省庁の採用試験をつかみ、次に生かすべきだ。大臣「関係閣僚会議のもとでフォローアップを行なって直実に取り組みを推進していきたい」 pic.twitter.com/jOqinE7RKW
— 高橋千鶴子 (@chiduko916) April 27, 2019
https://twitter.com/anneinagoodmood/status/1121225245942116359
https://twitter.com/lastoresorter/status/1122436951829729281
就職差別は新卒採用に限らない。
沖縄県で、最近気がついた事。
デニーさんが知事になって、みきこさんが市長になり、母が働いている会社が中小企業支援制度を受ける事になり、審査後、新しい機械導入。生産ラインが向上して、出荷数が増えて、求人を出している(求人は数人採用でもまだ足りない様子)— 星はふるふる (@furuhosi) April 26, 2019
#マイクロソフト の初任給とか週休3日のツイートで「大卒じゃないと」とか、「頭のいい人じゃないと」と言われているけど、僕は高卒だけど社会人8年目で 入れたよ。面接は入るまでに2回不合格。
努力すれば誰でも入れる。重要なのは入ったらどんなインパクトを与えられるかだと個人的には思う。
— Taiki Yoshida (@TaikiYoshidaJP) April 23, 2019
就職市場での人気は非常に高い。なぜなら、月給50万円保証を謳ったり、採用時に30万円の支度金を用意したり、さらには入社後のベースアップも早いなど、待遇面が充実しているからだ。/いきなりステーキが人手不足と無縁なワケ https://t.co/nrPXiPFwZ5 #いきなりステーキ
— PRESIDENT Online (@Pre_Online) April 24, 2019
とはいえ、(氷河期世代と違って)悪い会社ばかりでもないので、学生はまだあきらめないで欲しい。
前に某転職会社の人から聞いたのですが、条件の良い会社は新卒採用で人員充足するから4月5月は中途採用を中断するところも多いそうです。だから条件悪い企業はこの時期がチャンスらしいです。でも裏を返すとこの時期は良い求人が少ないということですよねw 転職活動してる人は気をつけてください。
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) April 25, 2019
このように結局割を食うのは氷河期世代になるんですけどね。