NEC、2020年度採用計画を決定 (2019年4月16日): プレスリリース #NEC https://t.co/DtCGb5eTRm
— NEC (公式) (@NEC_jp_pr) April 16, 2019
みずほFGが21.4%減の550人。大和証券グループ本社は33.8%減の450人。日経が最終集計した2020年春入社の採用計画は銀行が前年比1.4%減、証券が14.6%減、保険が1.6%減でした。https://t.co/mAn9QoY19w
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 21, 2019
【山形新聞】多様なチカラ、県警へ 本年度採用から身体基準廃止 https://t.co/LoJjXhzATa #山形新聞 #yamashin #news
— 山形新聞 (@press_yamashin) April 20, 2019
【 #空男 】「女性の職場」航空会社のCAにも変化? ANAが新卒男性を初採用
この春、ANAのCA職に初めて日本人男性が入社しました。「女性の職場」とされてきた客室乗務員の世界にも変化は訪れるのか、浅倉義統記者が取材しました。
– ウィズニュース https://t.co/VcQghPTuA8 #withnews pic.twitter.com/mxuHAEU7qE
— withnews (@withnewsjp) April 19, 2019
就職の選択肢は一件増えているようには見えますが、その実態は。。。
就活生酔わせてわいせつ行為、住友商事元社員を再逮捕 https://t.co/o7ZBNgINw4 #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) April 16, 2019
就活セクハラにしても、声をあげた人がいたからこそ表面化した問題だし、声をあげた背景には、きっと、もうセクハラに黙らない、という #MeToo や #WithYou の動きが影響を与えている。コンビニの問題だって、声をあげてきた当事者や、問題を取り上げてきた人たちがいて何年もかかっていてまだ途上。
— 上西充子 (@mu0283) April 18, 2019
雇用セクハラでも大学は就活生に注意を呼びかける前に、企業に対応を要求する必要があるし不幸にして起きてしまったときには訴訟支援もしたほうがよい。被害者側の問題ではないのだから。
— asadori_Qly (@AsadoriQ) April 18, 2019
i_tkst:私たちの就活セクハラに関するアンケートも継続していますので、こちらもぜひご協力ください。民間企業だけの問題ではないこと、高校生の就活でも深刻な被害があることなど、新たな実態が浮かび上がってきました。記者として大人として、胸がつぶれるような思いです。報道を続けていきます。
私たちの就活セクハラに関するアンケートも継続していますので、こちらもぜひご協力ください。
民間企業だけの問題ではないこと、
高校生の就活でも深刻な被害があることなど、新たな実態が浮かび上がってきました。
記者として大人として、胸がつぶれるような思いです。
報道を続けていきます。 https://t.co/uSyo6eQ7xm— 竹下郁子 (@i_tkst) April 20, 2019
本日の院内集会では、#就活セクハラ の問題もテーマです。衆院で審議が始まったハラスメント関連法案では救済の対象になっていません。きょうの集会では、就活生なども回答できる「職域横断WEBアンケート」も呼びかけます。https://t.co/ELns6XG8Xx#0415セクハラのない社会へ pic.twitter.com/FQCYsc1XYT
— 南 彰(新聞労連委員長) (@MINAMIAKIRA55) April 15, 2019
入試面接で「出産したらどうやって育てていくのか」と聞かれた。女子は外科に興味がないだろうからと、手術を見学させてもらえなかった――。医学生の団体が行ったアンケートには、性別を理由に差別された体験が多く寄せられた。 https://t.co/h3WVYk7bPQ
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) April 15, 2019
なぜ彼らは、スーツを借りにくるのか? 就職したい彼らが抱えるリアルな実情。
日常着ではないスーツを買う経済的余裕がなく、採用活動に必要な服装を揃えられない若者がいる。https://t.co/QZvcFqmI1K— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) April 15, 2019
_suzumi_s:経済的な事情からスーツを買うことができず、就職活動に積極的になれない若者がいることを、ご存知でしょうか?採用されるかどうかわからないのに、スーツ、靴、カバンなどを揃えるのにお金を使ったら、生活費がなくなってしまう…。そんな若者たちの実情を、多くの人に知ってもらいたいです。
経済的な事情からスーツを買うことができず、就職活動に積極的になれない若者がいることを、ご存知でしょうか?
採用されるかどうかわからないのに、スーツ、靴、カバンなどを揃えるのにお金を使ったら、生活費がなくなってしまう…。
そんな若者たちの実情を、多くの人に知ってもらいたいです。 https://t.co/M1ZFEkEYjf
— 榊原すずみ/ハフポスト (@_suzumi_s) April 15, 2019
「あれ、なんかいい香りする。香水?」どこか明るく、晴れやかになる香りだ。「レジェールコロン・タルト」は、食べたあと1〜2時間身体に香りを纏う魔法菓子だと友人は言った。「就活前に気合入れたくてね」就活解禁されたのは数日前。色々と混沌の毎日の中、自分を見失いたくないのだと友は笑った。
— 服部匠 (@tencus) April 15, 2019
rei10830349:何だかんだ入試は「筆記試験のみ」が1番貧困層に優しいんだよな。何故なら18歳程度の人間の面接で見える個性なんて結局は「如何に金を注ぎ込まれキラキラした経験を重ねたか?」でしかないからな。当然だけど、貧乏人ほど面接で評価が高くなる習い事/ボランティア/留学みたいな経験は積み難いわけでな
何だかんだ入試は「筆記試験のみ」が1番貧困層に優しいんだよな。何故なら18歳程度の人間の面接で見える個性なんて結局は「如何に金を注ぎ込まれキラキラした経験を重ねたか?」でしかないからな。当然だけど、貧乏人ほど面接で評価が高くなる習い事/ボランティア/留学みたいな経験は積み難いわけでな
— rei (@rei10830349) April 12, 2019
「勉強する学生が欲しい」経団連、通年採用の本音 https://t.co/PYWTgWrdmE
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 18, 2019
じゃあなんで大学の成績や修士号博士号が有利な就職にしないんだ。「就職に有利になるように勉強を頑張る」というモチベーションを学生から奪ったのは日本のヘンテコ就職戦線なんじゃないの。 / “「勉強する学生が欲しい」経団連、通年採用の本音 :日本経済新聞” https://t.co/FkJ35VW8Ct
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) April 21, 2019
就活転換、専門性必須に 脱・終身雇用 一段と:日本経済新聞 https://t.co/G96XyVdTKe
→無料会員の本数制限で読めねえ。どうせろくなこと書いてなさそう。— 焦げすーも (@yamachan_run) April 22, 2019
企業「大学は卒業認定を厳格化しろ!」大学「かしこまりました」企業「内定出した学生が卒業できなかった、どうてくれる」大学「貴社の採用試験と研修で出席日数が足りなくなりました」。
— PsycheRadio (@marxindo) April 20, 2019
噂話なんだが
ある企業でエンジニアが不足しててエンジニアが人事に相談し求人を出したんだが、一向に面接まで進んでくる人が来ないから不思議に思ったエンジニアが人事に話を聞いたら応募者を書類で落としてて、理由が
・転職回数が多い
・職歴のスキルが分からず落とす
・学歴に問題あり(専門卒— 水縹白磁@一般創作垢 (@suzume_engineer) April 16, 2019
自社の専門技術や技能知らない「ジンジ」、多すぎるよね。人事部なんて必要なの?
経験不問&応募者いない → 応募 → 技術経験の不足により不採用
— よわめう(求職)(牛丼短観) (@tacmasi) April 22, 2019
f24ty:面接したひとり、おとしちゃった。
ごめんね。大学の自身の研究の説明もろくにできないのに、アルバイトで成果を出したとか、そういう人は私は信用できないんだ。 [
面接したひとり、おとしちゃった。
ごめんね。大学の自身の研究の説明もろくにできないのに、アルバイトで成果を出したとか、そういう人は私は信用できないんだ。
— 弱賛成・らっちょ (@f24ty) April 15, 2019
__yukioh__:ある大手IT企業のデータサイエンティストとして採用されたはずの友人が、配属された先の研修でHTMLやCSSをやらされる上に、先輩データサイエンティストがほぼ全員神隠しにあっているという話を聞いて、闇を感じた
https://twitter.com/__yukioh__/status/1119447908271525888
実物を見たい方は三重県の採用試験案内へドゾー
真ん中あたりのPDFです。https://t.co/mijoCHr8Ck別ページの勤務条件・福利厚生等に「勤務時間は、原則8時30分~17時(月曜日~金曜日)です」とあるんですが皆さん7:50出勤なんですがね・・・委員会は何考えてるんだ・・・。
— 憔悴してる先生(36歳) (@mamehina012) June 10, 2018
nimono_kuzureta:@19chanboi まさに一緒の状況ですね!
今までも30-40代の経験者の応募があったのに殆ど不採用、既婚女性に関してはまずパート採用を提示するありさまで。第二新卒でもちゃんとした方はいましたけど、会社の体質に気づいたらすぐ転職してしまいましたね……
https://twitter.com/nimono_kuzureta/status/1117655527926820864
相変わらず横行する、詐欺求人。
採用の面談中に「ベンチャーですけど毎日17時に上がって、保育園にお迎え行って、毎晩家族で晩ごはん食べてます。そういう会社にしていきたいのでまずは自分からそうしてます。」と言ったら、やや緊張気味だった面談者の方が「あ、そういうのいいですね」と笑顔になったのが嬉しかった。
— がぶ@みんせつ (@gabu) April 17, 2019
①日本での就活の選考でダメだった時の対応
『貴殿の今後のご活躍をお祈りします』②アメリカの就活の選考でダメだった時の対応
『応募してくれてありがとう!また別のジョブにも応募してね!』アメリカでの時の方が落とされてもモヤっとせず、またアプライしようって気になりました。
— Masaya Yamaguchi (@masayayamaguch) April 13, 2019
こんばんは。新幹線に乗ってる就活生を見て、春の訪れを感じてるおじさんです。先ほど名古屋駅でもお嬢さん二人組が乗ってきて「関西の面接初めてだわ」「緊張する」などと会話をしてまして、何とも微笑ましい気持ちになりました。
それでは聞いてください。
この列車は、のぞみ136号東京行き。— N.(はるさん) (@haru9629) April 17, 2019
仕事だって笑い話にしたいですよね。いくらカネ稼ぐ手段とは言え。