毎週勤労TLメーデー号外
夕べの報道特集、「10連休に困惑する人々」はいい企画だった。10連休も休める人は全体の1/3、むしろ納期に追われたり、店を開けなければならずに「困惑」する人の存在に焦点を当てた。特に良かったのは、「メトロレディブルース」の後呂良子さんにコメントを求めたこと。「時給日給制の労働者を無視」 pic.twitter.com/Uj57OKWj3z
— 館野公一 (@mandolinbum) April 27, 2019
「10連休なんていらない!」が半数の実感はお金に困った事ない安倍、麻生氏にはないだろう。学生時代に学費、生活費をバイトで苦面した私には、安倍政権で急増した非正規雇用の方々のこの声はリアル。非正規や中小事業者が10連休でも生活や事業成立つ社会モデル構築目指す。 https://t.co/FBkub14Luk
— 柚木みちよし (@yunoki_m) April 26, 2019
派遣社員はアルバイト禁止だった
ショックです
10連休なんて来月の給料激減だったから、連休はアルバイトって言ったら、副業禁止の規定違反だって!
正社員じゃない人のことを考えて休みを決めて!
どうしよう— azumi (@azuminomori) April 25, 2019
うちの職場の派遣社員の人に10連休、やはり無給になってしまいますか?って尋ねたら、はい、しょうがないですけど、という答えが返ってきた昨日。
非正規があたり前のようになっている社会。変えないとね。
— みんなのおとうさん (@minnnanotousan) April 26, 2019
https://twitter.com/OECDTokyo/status/1121587249479548928
達増岩手県知事 @tassotakuya 、木戸口参院議員と共に、5月1日の #メーデー にでてみませんか。
私は、27日の方は仕事なので出れない。職場の労組は連合系だが。
4月25日 岩手日報 私の気になる記事 4面「メーデー割れる連休対応 連合岩手 参加見込み27日 いわて労連 歴史重んじ1日」— 椿五〇郎 エミシの地在住のJCPサポーター (@onkloma) April 26, 2019
私の簡潔な提案は。
5/1の「令和奉祝」が苦痛に感じられる人は、すべて「れいわ」を「レイバー(労働)」に脳内変換することによって、その同調圧力をスルーすることができるのみならず、労働者の権利の日を祝うこともできます!という、そういう対処方法です https://t.co/UN9K0WtAat— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) April 26, 2019
同調圧力は上級国民が下級国民を支配する道具として有用である。
【4/30(国民の祝日)の各大学】
▼休講
東工・早大・慶應・阪大
名大・北大・東北大・九大
上智・明治・青山・中央(理系)
法政・関学・同志社▼授業
東大・京大・一橋・立教
中央(文系)・立命館— Univlife-FYD (@daigaku_fyd) April 29, 2019
「日の丸」掲揚と「君が代」斉唱を学校教員らに強制し、従わない職員が懲戒処分されていることに関して、国際労働機関(ILO)が日本へ初めて是正を求める勧告を出したというのだ。3月30日付の東京新聞などが報じた。https://t.co/aCXEoyogZj
— ゆみ (@yumidesu_4649) April 26, 2019
「国歌や国旗に敬意を払わない国民が多いのは日本だけ」という右派の人が時々いますが、そのような認識は事実ではないのです。
国連・労働機関ILOが「日の丸」「君が代」強制に是正勧告! 岸信介が復活させ安倍首相が拡大もくろむ“日の丸・君が代ファシズム” https://t.co/y3uXalZ6Nv @litera_webから— なうちゃん (@nauchan0626) April 26, 2019
>「国歌や国旗に敬意を払わない国民が多いのは日本だけ」という右派の人が時々いますが、そのような認識は事実ではないのです
国連・労働機関ILO
がトレンドになっているけど国際労働機関(ILO)によると、職場のハラスメントを刑事罰や損害賠償の対象として直接禁止する国は調査した80カ国中60カ国。先進7カ国で同様の規制がないのは日本だけ
という記事も思い出しておこうhttps://t.co/39Hqsjg3U1
— ぬかぼこ (@nukaboko) April 26, 2019
ILO(国際労働機関)の報告書で、「管理職に占める女性の割合」(2018年時点)が世界全体では27%であるのに対し、日本はその半分以下の12%と低く、「上場企業役員に占める女性の割合」(2016年時点)はG7で最下位の3.4%とひときわ低い日本の実態があらためて明らかになった[NHKおはよう日本] pic.twitter.com/9IiBOd9CW7
— 井上伸@雑誌KOKKO (@inoueshin0) March 8, 2019
『国際労働機関(ILO)の調査では、日本は仕事に関する暴力やハラスメントの「規制がない国」に分類されている(略)対象の80カ国中60カ国に規制がある中で、だ。院内集会を開催した日本マスコミ文化情報労組会議では、6月のILO総会に向け、セクハラに関する国内法整備に向けた要請を行っていく予定』
— 橋本 至 (@kid75) April 17, 2019
『国際労働機関(ILO)の調査では、日本は仕事に関する暴力やハラスメントの「規制がない国」に分類されている(略)対象の80カ国中60カ国に規制がある中で、だ。院内集会を開催した日本マスコミ文化情報労組会議では、6月のILO総会に向け、セクハラに関する国内法整備に向けた要請を行っていく予定』
ILOが定めた労働安全衛生世界デー(4/28)に呼応した厚労省前宣伝に参加し御挨拶。過労死ラインを超える長時間労働を容認する働き方改革は許されない、ハラスメントのない職場へ禁止規定を含む実効ある救済措置、最低賃金の引き上げなど、働く者の暮らしと権利を守る喫緊の課題を訴えました。 pic.twitter.com/Nqh1lHojLQ
— 山添 拓 事務所 (@yamazoejimusyo) April 26, 2019
【拡散にご協力お願いいたします!】
4月25日(木)18:30~@連合会館2階
「ILOハラスメント禁止条約を批准しよう!~ハラスメント対策後進国と呼ばれないために~」
を開催します!!
ぜひ参加ください!https://t.co/ZCKNIdnlqs pic.twitter.com/hcCTJhSTHt— 日本労働弁護団 (@roudoubengo) April 14, 2019
先輩「おい新人!一発芸しろ一発芸!」
新人「それでは新人2人で!」
新人「ショートコントー!」
先輩「おう!」
新人「パワハラ!」
先輩「お…」
新人「おい新人!一発芸しろ一発芸!」
新人「あー、まいったなあー。いやだなあー。業務上の指導の一環かなー。ならこの飲みは残業代出るかなあー。」— まっくろくろいの (@makkurokuroino) April 3, 2019
嫌いな上司のパソコンに水をかけるピングー pic.twitter.com/OKpSOSvVgO
— えだま (@kissshot51) March 30, 2019
現在、働き方改革法施行に伴って労働事件や相談が増えています。残業・長時間労働、有給休暇、無期転換や雇い止め、賃金労働条件の格差、労災事故と労災補償、解雇リストラなどの相談です。日本労働弁護団の弁護士が相談にのります。連絡先03-3580-5311旬報法律事務所か03-3251-5363日本労働弁護団。
— 棗一郎 (@natsumeichiro) April 13, 2019
あなたは派遣ですから退職金はありません。
昇給もまずありません。
賞与もありません。
交通費も満額出ません。
契約は3ヶ月ごとです。
昇進も当然ありません。でも、即戦力が欲しいの。。。
こんな求人ばっかなんだよ。俺の仕事は。事務系の仕事もきっとそうなんだろう。
— JJ (@JJ04203211) April 28, 2019
人売りIT派遣企業(SES・客先常駐)の見分け方 https://t.co/7auqa2Guz4 @yonemura2006から
IT企業への就職を目指してる人はこれは読んでおくべき。— フーミン@孤高のSE (@fumi_042) March 30, 2019
今の案件は委任契約だけど客先に定時を決められ毎日打刻するよう指示されてるし、勤務地も指示されるし、これだと派遣と何が違うのかわからない。客先が派遣と委任契約の違いを知らない疑惑。
IT業界に蔓延する客先常駐システム開
発の変なところ https://t.co/er6vfRJD43 @yonemura2006より— かわ (@77_narancia_) April 30, 2019
直行直帰や出張などに適用される「 #事業所外みなし労働」。8時間又は労使協定で一日の労働時間を働いたとみなします。但、夜10時から朝5時まで深夜労働、休日労働には割増賃金を支払わないと違法です。請求しましょう。https://t.co/P03LykQZMe
— 全国一般三多摩労働組合 (@zsantama) March 14, 2019
NHKニュースで、若い官僚が次々に辞めていると報じられていました。「不祥事の後始末の国会対策ばかりで本来の仕事が全くできない」とのことです。誤った政治主導は、官僚の業務を停滞させるとともに彼らの意欲を削ぎ、それが統計不正などの温床になることを忘れてはならないのです。
— なうちゃん (@nauchan0626) April 29, 2019
NHKニュースで、若い官僚が次々に辞めていると報じられていました。「不祥事の後始末の国会対策ばかりで本来の仕事が全くできない」とのことです。誤った政治主導は、官僚の業務を停滞させるとともに彼らの意欲を削ぎ、それが統計不正などの温床になることを忘れてはならないのです。
20代半ばのうちの息子たちも、40代、50代の私の従兄弟たちも、友人の娘も息子たちも、見渡す限り独り身だらけ。派遣とか臨時雇用とか、非正規雇用など望んでいないのに。社会的立場も弱い、給与も少ない、解雇される日が迫る中、なんで将来設計など出来ようか?大学出の姪も臨時!個人の責任ではない。 https://t.co/ybtze6lyZc
— хитоми (@jera_kmongi) April 25, 2019
jera_kmongi:20代半ばのうちの息子たちも、40代、50代の私の従兄弟たちも、友人の娘も息子たちも、見渡す限り独り身だらけ。派遣とか臨時雇用とか、非正規雇用など望んでいないのに。社会的立場も弱い、給与も少ない、解雇される日が迫る中、なんで将来設計など出来ようか?大学出の姪も臨時!個人の責任ではない。
しかしこの国、10連休取れる人と取れない人に分かれて階級対立してるのあまりにもレベルが低すぎないか?他の先進国なら好きなときにひと月くらい当たり前に休みもらえるのに。
— Michael. A (@nasitaro) April 27, 2019
天皇代替わり、「令和」を祝うのは各々の自由だが、暮らしをよくし時代をよくするにはメーデーで声をあげるほうがどれだけ具体的で意味あることか。今当たり前の8時間労働制もアメリカで労働者が立ち上がって道を開いた。それがメーデーの起源。今度の5月1日は日本での第90回メーデー。 https://t.co/V7kVgiISNl
— 水沼☆主キリストの平和† (@yohane121111) April 27, 2019
労働しにきたのに会社開いとらん(全ギレ
— S18号 (@S18gou) April 29, 2019
労働は不敬
— もるね (@morune1) April 29, 2019
汝の部署を放棄せよ
汝の価値に目醒むべし
全一日の休業は
社会の虚偽をうつものぞ
(聞け万国の労働者)メーデーは、そういう日でもあると思っているからです。というわけで、私はいつもどおり5月1日に開催される第90回中之島メーデーに参加します!#メーデーは5月1日
— 大椿ゆうこ (@ohtsubakiyuko) April 27, 2019
ohtsubakiyuko:汝の部署を放棄せよ汝の価値に目醒むべし全一日の休業は社会の虚偽をうつものぞ(聞け万国の労働者)メーデーは、そういう日でもあると思っているからです。というわけで、私はいつもどおり5月1日に開催される第90回中之島メーデーに参加します!
#メーデーは5月1日