続く過重労働
kyodo_official:残業規制4月スタート - 罰則付き、働き方改革本番
残業規制4月スタート - 罰則付き、働き方改革本番https://t.co/Fbvr2ThMj8
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 2, 2019
フツーの生活と仕事がしたい!/自販機労働者が立ち上がる https://t.co/Oez06gSJOO @lnjnowさんから
— 河添 誠 (@kawazoemakoto) February 27, 2019
保育園がブラックなのは賃金だけでなく、膨大なサービス残業です。これでは潜在保育士は、生活が成り立たない事を知っているので出てきません。保育料は今でも収入による応能負担なので、無償化されて得をするのは高額収入者と言う面もあります。 https://t.co/9OEGiOImTo
— 新婦人おきなわ (@njwa_okinawa) February 26, 2019
1210yamiyami:この前民青の宣伝で話をした医学部を受験した子が「入試差別が起きる背景にはそもそも医師の長時間労働の問題があると思う。この前もニュースでやってた。癌患者さんを助けたくて医師になろうと思い、医学部受けてるけど無事医師になれても自分が働き続けられるのか、過労死しないか不安」と言っていた
この前民青の宣伝で話をした医学部を受験した子が「入試差別が起きる背景にはそもそも医師の長時間労働の問題があると思う。この前もニュースでやってた。癌患者さんを助けたくて医師になろうと思い、医学部受けてるけど無事医師になれても自分が働き続けられるのか、過労死しないか不安」と言っていた https://t.co/tcCiDNw5dt
— 倉石彩美 (@1210yamiyami) February 28, 2019
医学生がたちあがった‼。次々明らかになった医学部の入試差別。当たり前のようにやられていた。一方、残業年2000時間を平気で医師に押し付けようとする異常な自公政府。根本に横たわる医師不足と男女差別。日本の医療の危機だ。患者、国民の一人として医学生に心から連帯する‼
記事「赤旗」 pic.twitter.com/r8u7uHsuEy
— 増子典男 (@MasikoMm1nn1) February 27, 2019
宅配便の当日配送やコンビニの24時間営業を皮切りに「社会インフラを支えている人たちが限界だから、賃金や労働環境を改善しよう」って動きが広まってきてるのに、何故かこの業界だけは“““違う”””んだよな pic.twitter.com/ytB5acl1mS
— エクレア (@Anna_botbot) February 27, 2019
ymp3pGC8IpxDWkA:保育士ですが…子連れ出勤は反対です。保護者の目もあるし、先輩のお子さんには行事の度に気を遣わなきゃいけない。
頼むから保育園の施設整備と保育士の人員確保に努めてくれ…
保育士ですが…子連れ出勤は反対です。保護者の目もあるし、先輩のお子さんには行事の度に気を遣わなきゃいけない。
頼むから保育園の施設整備と保育士の人員確保に努めてくれ…#子連れ出勤— haru (@ymp3pGC8IpxDWkA) February 28, 2019
yusashingo:保育園入れない、待機児童問題とかで打ち出された子連れ出勤だけと、政府頑張る方向間違ってるよね。やるなら保育士の待遇向上、保育士保育園の増加とかじゃないの?
去年だか子連れ出勤した議員がめっちゃ責められてたよね、まだ子連れ出勤の話が出る前とはいえ、それが子連れ出勤に対する今の現実。
保育園入れない、待機児童問題とかで打ち出された子連れ出勤だけと、政府頑張る方向間違ってるよね。やるなら保育士の待遇向上、保育士保育園の増加とかじゃないの?
去年だか子連れ出勤した議員がめっちゃ責められてたよね、まだ子連れ出勤の話が出る前とはいえ、それが子連れ出勤に対する今の現実。— ゆさ (@yusashingo) February 27, 2019
子連れ出勤、当然だけど「保育士の待遇改善・賃金上げろ」「保育所入れるようにしろ」が大半ですね。
ホント的外れな政策ばっかりだしてくるよなー。— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) February 28, 2019
ライブドアニュース認証済みアカウント @livedoornews 2月22日
5000RT:【働き方改革】4月からパートも有給取得が義務化 与えない会社は罰金30万円に http://news.livedoor.com/article/detail/16059886/ … 社員に年5日以上は有給を取得させる義務を会社に負わせるもの。規模に関係なく、全ての会社に適用される。
5000RT:【働き方改革】4月からパートも有給取得が義務化 与えない会社は罰金30万円にhttps://t.co/EVlUx5amM8
社員に年5日以上は有給を取得させる義務を会社に負わせるもの。規模に関係なく、全ての会社に適用される。
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 22, 2019
コメントしています。
4月から“有給休暇の義務化”をご存知? 会社がこんなことをしたら要注意!(FNN PRIME) https://t.co/qQOQ0cEJ4Y
— ささきりょう (@ssk_ryo) March 7, 2019
龴⟿ﬨ֞ꆸ௵冫ם෴. ﷼ ℳ✧ *⃣ @IEEE1394beta
10連休だの騒いでるけど結局祝日増やしても休めん人は休めないまま。祝日増やすより法定休日数の引き上げを図るべき。
3:27 – 2019年2月20日
https://twitter.com/IEEE1394beta/status/1098182435387232256
純粋に疑問なんですが、もし店長やアルバイトが過労死したり精神病患ったりしたら、本部は違約金(損害賠償)として1700万以上被害者に支払うんでしょうか?
— 悠 (@ju_a_x_x) February 19, 2019
最近の残業代請求事件の相談を聞いてよく思うのは、会社の長時間労働の対策として「労基署が怖いから隠すことを労働者にお願い(強要)する。1台のPCで各人の出退勤時間を記録させ、36協定や労基法の上限時間を超えないように、退社時刻を早めに押すように指示する。」というやり方です。(続く)
— 棗一郎 (@natsumeichiro) March 2, 2019
過労死するかもしれないぐらい働いてる人が午後5時に電話できる状態にあるわけないだろ pic.twitter.com/olktslMswA
— ぶれいぶなかや (@brave_nakaya) February 28, 2019
どんどん派遣の仕事入ってきたな
でも働けないのつらい— うめ*TG(264)@関東13~ (@stigaw1) March 1, 2019
愛知県でもシステム開発系のハケンの仕事は確かにいっぱいあるんだよね。VB大国だし。でもことごとく、残業前提のフルタイム。それじゃ元の木阿弥だっつの。 https://t.co/1DPQclKYdh
— 荒野草途伸社会政治評論垢 (@RealKouyaXatosi) March 3, 2019
理不尽極まりないけどこの風潮を変えれるだけの影響力は持ち合わせてない
— nobu (@nobu_pad) February 14, 2019
https://twitter.com/hy6532/status/1101459950029533186
ただひたすら搾取されてる
— 1027 (@AOuAiooAAIO) March 1, 2019
過酷な労働環境にいる若者が、将来に希望を持って安易に結婚して、少子化を改善してくれるわけがない。
— 社会に絶望したエリチ (@comv3ysysy) March 1, 2019
halfmoonst:若者の政治無関心や保守化が危ぶまれてるのも、単に彼らが経済的困窮の中でなんとか学業とバイトを両立させる事だけで精一杯で、時間的心理的余裕が無い事も一因だと思います。
いわば社会全体がブラック企業的な「与えられたタスクをこなす以外何も考えられない」洗脳状態を作り出している印象です。
若者の政治無関心や保守化が危ぶまれてるのも、単に彼らが経済的困窮の中でなんとか学業とバイトを両立させる事だけで精一杯で、時間的心理的余裕が無い事も一因だと思います。
いわば社会全体がブラック企業的な「与えられたタスクをこなす以外何も考えられない」洗脳状態を作り出している印象です。 https://t.co/UlJy0QJF6V— Half Moon st./半月通り (@halfmoonst) February 27, 2019
先日、野獣晶先輩のTLを追ってる時にまさにこの事案そのものの発言があった。野獣晶先輩てガチャ引かなくてもゲーム進めればタダで手に入るキャラなのに、ゲーム進めるの面倒だからガチャにしてほしいと。
そこまでに日本人は疲れているのだ。有限の時間を奪われている。https://t.co/KmbDdRycZC— 荒野草途伸社会政治評論垢 (@RealKouyaXatosi) March 2, 2019
仕事の内容とか見かけの評価制度より、就業規則通りに回ってるとかのほうが重要なんだよな
— へるつ (@khrtz) February 26, 2019
同期がリク○ビのエージェント月の残業180時間とかいうブラック企業紹介されて就職留年する羽目になったから気をつけろ就活生
https://twitter.com/EQDOSTAR/status/1101157881217343488
完全な正攻法だと合意労働に時間がかかり過ぎるか、勘違いして足元を見てくるおっさん共に状況を理解させる労働に時間がかかり過ぎるか、金がかかりすぎる。
— 志位++和夫 (@hyper0dietter) March 1, 2019
これだけ急速に国が衰退すると、世代間の認識等のギャップは当然大きくならざるを得ない。これからの時代は、(自分が入らないのは残念だが)若い世代が中心となって、新しい世代の利益を反映する政治をやっていくしかないだろう。多数派がその多数に相応しい社会を目指すのは自然な道理。
— 世一良幸 (@astroecology) March 6, 2019