JDI、薄氷の支援確保 スマホ向け分社も検討 【日経】

JDI、薄氷の支援確保 スマホ向け分社も検討
日本経済新聞電子版 2019/5/31 2:00

>JDIは台中連合やINCJ、米アップルも交え協議を重ねた。交渉のカギを握るのはINCJとアップルだった

 アメリカと中国と台湾の企業が、日本の潰れかけの企業に出資・支援するわけですか。

>INCJは、JDIが持つ有機ELパネル会社のJOLED(ジェイオーレッド)の株式を全て譲り受け、JDIの借入金など450億円弱と相殺する
>INCJには「ゾンビ企業を支援している」との批判もあり、直接的な追加支援に乗り出しにくいという事情があった

 INCJとは、旧産業革新機構のことだそうです。性格適性診断とは関係ない。

 一部の見解では、世界的にこれからの成長産業はハードよりソフトなんだそうです。

 

ブラック社員を前に人はどこまで無力になれるか

Twitterで流れてきて知った記事なのですが。

労基通報がばれて新卒で入った会社をクビになった 退職RTA:57日
初めての理系編入 2019-05-27

なんか、前編がSmartNewsで流れてたらしいですね。
(SmartNews右偏向が酷くなったので今見てないんですが)

入社1週目で労基に通報してから2回目の通報に行ってきた
初めての理系編入 2019-04-04

 まあ、会社側の明らかな違法行為なんですが。労働基準法以前に、刑法の強要罪。

 ただね。これ。

 何で労組か労働弁護士に相談しようと思わなかったの?
 前編にもあるように、労基は簡単には動かない(動けない)んだよ。
 ていうか、刑事事件案件だし。

 しかし、ブラック企業、というかこの場合もはやブラック社員だけど、まだまだおるんやなあ。
 そりゃ、就活女子学生が強姦されるのが当たり前みたいな、そんな状況ですしね。
 労働運動でも、残業削減に何やかやとケチ付けて足引っ張ってきやがるし。労働者の足引っ張ってんのはてめえらの方だよ勘違いすんな。

WHO、性同一性障害を「精神障害」から除外【 スプートニク日本】

WHO、性同一性障害を「精神障害」から除外
スプートニク日本 2019年06月01日 12:42

>世界保健機関(WHO)は25日、改訂版「国際疾病分類(ICD)」の「精神障害」の分類から性同一性障害(GID、トランスジェンダー)を除外することを決定した。英BBC放送(ロシア語版)が伝えた。
>改訂版の国際疾病分類は、2022年1月1日に発効する。この改訂版には25日、ゲーム依存症が「ゲーム障害」という疾病として新たに加えられている。

 研究の結果障害を正しく分類していくのは良いことですし、性同一障害の分類見直しは良いことなのですが。

 ゲーム依存症を「障害」とするのは何か違うような気もします。

 むしろ労働依存症を入れてくれ、という気もします。

「ジブリパーク」5エリア整備 スタジオジブリと愛知県など基本合意 22年秋一部開業

「ジブリパーク」5エリア整備 スタジオジブリと愛知県など基本合意 22年秋一部開業
毎日新聞 2019年5月31日 19時13分
>パークの運営には中日新聞社も参画する。
>パークは、作品にちなんだ五つのエリアに分けて整備。このうち「耳をすませば」の世界を表現した「青春の丘エリア」や、「となりのトトロ」の主人公が住む家を再現した既設の「サツキとメイの家」がある「どんどこ森エリア」など、3エリアを22年秋に先行開業する予定。「もののけ姫」をイメージした「もののけの里エリア」、「魔女の宅急便」にちなむ「魔女の谷エリア」の開業時期は23年秋としている。

 全部完成するのは4年半後ということですか。
 「イメージ図」とあるから、まだ設計にも着手してない段階なのかな。

 現在のモリコロパークがこうなっているので。


 
 図を比較してみると

どんどこ森→現在サツキとメイの家のある場所
もののけの里→大芝生広場の辺り
青春の丘→観覧車のある辺り
魔女の谷→多目的広場の南の池の辺り
ジブリの大倉庫→地球市民センターを改装?

 ってとこでしょうか。

 本当に今のモリコロパーク無くなるんですね。
 でもリニモ駅名はどうなるんでしょう? 陶磁資料館、とうの昔に陶磁美術館と名称変わってますけど、リニモの駅名陶磁美術館南のままだし。

退化する日本の就活


>UnnnoS:大学を職業訓練校としか思っていない政府と経済界。そりゃ衰退しますよなあ、日本と云う国は。

 これ、氷河期世代、よりも更に少し上の世代が新卒だった頃から、既に蔓延してた勘違いなんよね…。

https://twitter.com/stdaux/status/1130396218113306624


>mainichibiz:欲しい人材は体育会系?銀行の変わらない企業体質
銀行業界を取材していると「保守的な業界」と感じることが多い。市場縮小やIT企業との競争で新たな金融商品やサービスが求められる中、「採用方針は昔と変わらず」で大丈夫なのだろうか。

 採用する側が体育会系の脳筋だから、新人が頭の悪い脳筋で無いとプライドが傷つけられちゃうんだろう。
 不経済極まりない話。


>田舎住みだけど地方就職のモチベはかなり低いのでしんどい…

 結局、就業率が上がってるのって、「東京の」「親元で暮らしてる」新卒学生「だけ」って話なんだよね。
 要するに、氷河期世代に逆戻り、って話じゃない。失われた20年をまた繰り返したいのか、上級国民共は。

 これが自民党信者の誇るアベノミクスの成果ですかそうですか。

本島のバス4社が運賃値上げ 10月から消費税増税分を転嫁【琉球新報】

本島のバス4社が運賃値上げ 10月から消費税増税分を転嫁
琉球新報 2019年06月01日 10:01

 この高校生通学バス無料化の公約だけはほんと守ってやデニー。これで知事選勝ったようなもんなんだから。

5/19愛知6区「市民と野党の対話集会」緑の党の発言

 5/19に小牧市味岡市民センターで行われた、市民アクション@愛知6区主催の「市民と野党の対話集会」での緑の党の発言が話題になっているということで、発言原稿が回ってきました。

 密室談合をする場所では無くオープンな話し合いの場所でのものですので、そのまま掲載したいと思います。


1. 緑の党の立場は無党派
緑の党の立場ですが、いろいろ聞いてみると、例えば比例は共産党、小選挙区は民主党に投票したとか、今回選挙では比例も立憲民主にしたとか、様々な立場の人がいます。
緑の党の立場は無党派層に近いと思います。

2. 野党共闘が成功すれば勝てる
 2017年3月、市民アクションが始まったときには、すぐに候補者を決めて、候補者を中心にいろんな企画、選挙活動をするのかと思っていました。
夏になって丹羽秀樹候補が「文部副大臣の丹羽秀樹です。よろしくお願いします。」と言いながら、私の住む町内の盆踊り大会にも、あいさつに来ました。ところが、いつまでたっても野党候補は決まらず、とうとう最後まで決まりませんでした。
前回の選挙は残念な結果でしたが、これを投票率の低いせいにするのは筋違いです。
なぜならば、野党候補が得た得票を合計すると差はわずかです。3000票余りです。つまり、野党共闘に成功したならば、必ず投票率は上がり、勝っていたと思います。

3. 大切なのは人間の信頼関係
一つの手がかりとしてお話したいのは4月に行われた小牧市長選の経験です。小牧市長選では自民党の上禰幹也候補を分裂した自民党と共産党を含めた全野党が応援しました。全国的にも異例なことです。
共産党の議員が言っておられましたが、共産党として支持はできない、党からも支持をするなと言われている。だけど応援するというのです。
これはどういうことかというと政党ではなく人間の信頼関係があるということです。
例えば民主党が政権を取ったとき、できないこととかうまくいかないことがたくさんありました。その時に、「しょうがない、仕方がない」と許してもらえるのが人間の信頼関係です。人間の信頼関係がないと、いくら偉そうなことを言っても、結局、何にもできないじゃないかと、批判されてすべてが終わってしまいます。
無党派層が政党よりも人間としての候補者を重視するのはそういう意味です。

4. 反対意見は多くの人が集まった証拠
小牧市長選は負けましたが、小牧市政をかえる会として、政治活動は続いています。
先日、会合がありましたが、活動に対する批判や反対意見もありました。しかし、反対意見というのは人間社会のどこにでもある、ただの意見の違いにすぎません。
多くの人が集まれば集まるほど反対意見があって当たり前です。同じ考えの人ばかりの集まりというのは小さな集まりにしかなりません。それでは選挙に勝てません。
私たちが目指すのは多様な意見を含む大きな集まりです。

5. 脱藩するということ
 以上3つのことをお話ししました
 1. 野党共闘に成功すれば6区の選挙に勝てるということ
 2. 大切なのは政党ではなく人間の信頼関係であるということ
 3. たくさんの人が集まれば反対意見が在って当然ということです。

ではこれからどうすればよいかということですが、今、歴史の転換点にあって、この市民アクションの役割は幕末の坂本龍馬のようなものだと思います。
所属政党や支持政党を背景にものを考えていたのでは、この市民アクションは成功しません。気持ちだけでも脱藩することが大切であると思います。
大切なことは森本さんと松田さんが直接会って話し合うことです。
以前森本さんが松田さんとは仲は良いと言っておられましたが、互いに同じ選挙区の候補者となると、話す機会もなかなかできないと思います。
ぜひこの市民アクションを利用して、日本の将来について互いに話をしていただきたい。候補者同士が直接話し合うことが、野党共闘を成功させる唯一の道だと思います。

以上

緑の党 丹羽淳


 尚、全体の様子はこちらに掲載しています。

 尚、署名依頼が周ってきています。


夏に衆参同日選挙の可能性もあることから、
共同代表および事務局で話し合い、*「野党統一候補擁立を求める署名*」を集めることになりました。
集約日は、*6月10日(月)*です。
日にちがあまりありませんが、一筆でも多く集めてくださいますようお願いいたします。


https://drive.google.com/open?id=1EJBXu1kA4Ggr1YGMFmmWdEZgCksCaTpL

左翼が地域経済を衰退させたという誤解が一部であるようですが

 結局、自民党政権は「金融緩和」以外は、ロクな事やっとらんのです。
 第1次安倍内閣ん時と一緒。

https://twitter.com/tomochicco/status/1117376218175696899


https://twitter.com/jcp_cc/status/1130592110552313856

 言ってるのに聞いてない可能性大。
 伝え方に多少問題はあるかもしれませんが、地域や経済の事言ってないなんてことは無い。

https://twitter.com/orgmrm334/status/1122982123189690369

 「東京の方が物価が安い」って言われてもう10年以上経つんですけど。
 まだ「地方は物価が安い云々」言ってるような人も、話聞いてない。

https://twitter.com/zenroren/status/1133632514721964032


公共交通を衰退させてきたのは、ずっと政権与党だった自民党の道路整備至上主義ですよ。公共交通の維持を訴えてきたのは、私鉄総連などの労働組合をバックにした左派です。社会党も共産党も公共交通を擁護する側でした。政権には、ほとんどついていませんが。もしや、パラレルワールドにお住まいの方?

 「現実世界に戻ったら自民党が正義の左翼なんかじゃなかった件」

https://twitter.com/orgmrm334/status/1131142922001240064

 何億何兆もかけて東京に地下鉄新線掘る金あったら、そのカネで地方交通事業立て直してくれよと。

 それすら自民党は、やっとらん。
 ひたすら東京にカネ落としただけ。
 その最たるものが、東京五輪。

統計でみる「平成」~統計メールニュースNo.1145より

統計メールニュースNo.1145(2019.5.30)
============================
【本日の公表データ】
■統計Today No.146 本日掲載
(統計Todayは,統計をめぐる新しい動きやメッセージをお届けするものです)
 「平成」は、どのような時代だったか?
 ~人口減少社会「元年」,非正規雇用,女性活躍,デフレ~
  「平成」の時代が終わりを告げ,「令和」という新しい時代が始まりました。これに合わせ,総務省統計局では,平成30年間の世の中の変化をさまざまな統計データで振り返り,「統計が語る平成のあゆみ」(平成31年4月,統計トピックスNo.119)として公表しました。
  本稿では,ここで取り上げた統計データを基に,人口減少社会,非正規雇用,女性活躍,デフレ,ネット社会など,平成の時代の特徴について,わかりやすく解説してみたいと思います。
 https://www.stat.go.jp/info/today/146.html


内容:

  • 人口減少社会「元年」は、いつか?
  • 非正規雇用は、どのくらい拡大したか?
  • 働く日本の女性は、アメリカを超えた?
  • 「デフレの時代」は、いつからいつまでか?
  • 「デフレの時代」の特徴は、何か?
  • 世帯の「通信」への支出は、どのくらい増えたか?

 読み物としてはなかなか面白いです。
 最新情報というわけでもないので、時間のあるときにでも読んでみると良いと思います。

6/15名古屋安倍政権に勝つための課題は経済政策〜薔薇マークキャンペーンの試み〜


>gakuinclub:まず勝つこと。勝つためには経済政策。
6月15日(土)13:30〜16:00 (開場13:10)
ウィルあいち1階
「安倍政権に勝つための課題は経済政策〜薔薇マークキャンペーンの試み〜」反緊縮 人々の生活への財政拡大 消費税減税 公正な税制度 質の良い雇用創出
松尾匡(立命館大学経済学部教授)参加費1000円

共産党の名駅前演説会とガチかぶりやんけ

||||||||||||||